最新記事

ディズニー

ディズニー映画から「本物の悪役」が姿を消したのはなぜ? いつから?

Disney’s Defanged Villains

2021年6月18日(金)17時42分
ジェシー・ハッセンジャー(カルチャー・ライター)
『アナと雪の女王』のサンドアート

Yves Herman-REUTERS

<一見フェミニズム寄りな『マレフィセント』に『クルエラ』だが、憎々しい悪役(ヴィラン)排除の裏にはブランド戦略が透ける>

クルエラは最高に怖い女、顔を見りゃ寒けがする──。

そう挿入歌にあるとおり、アニメ映画『101匹わんちゃん』のクルエラ・ド・ビルは子犬を殺し、その毛皮でコートを仕立てる希代の悪役だ。

とはいえ「最高に怖い」はちょっと言い過ぎだし、彼女の過去を描いた実写映画『クルエラ』の中で歌われると、まるで説得力がない。

5月に公開された実写版のクルエラ(エマ・ストーン)は、ファッションデザイナー志望の若い娘。肝心の悪事はといえば仲間とすりを働き、犬を誘拐し、母の形見のネックレスを現在の持ち主から奪い返すといった程度だ。品行方正ではないものの凶悪とは言い難い。

歴史に残るワルという意味において、最近のディズニー映画に登場するヴィラン(悪役)はアニメ版クルエラの足元にも及ばない。そもそも悪役の数が少ない。

悪役不足が始まったのは『アナと雪の女王』からだろう。当初は邪悪な女王の設定だったエルサは、苦悩を抱えたはみ出し者として多面的に造型された。

「純真な主人公を脅かす性悪な魔女」

『モアナと伝説の海』のラスボスは命の女神テ・フィティの怒りと悲しみの化身であり、その腹立ちにはもっともな理由がある。『ラーヤと龍の王国』のヒロインは大地を荒らし人を石に変える魔物と戦うが、本当の敵は人々の結束を阻む分断と不信だ。

こうしたアニメは、もはやハッピーエンドのロマンスに重きを置かない。潔いほど冷酷な敵役──『白雪姫』の女王やクルエラ──が悪の魅力を放つのに対して、主人公は清く正しく平凡で、たいていが金髪というディズニーアニメのお約束も覆している。

さらにディズニーは大物悪役を主役に据えて、実写映画を作り始めた。「純真な主人公を脅かす性悪な魔女」という女性蔑視的なステレオタイプを排し、『眠れる森の美女』の魔女マレフィセントやクルエラに自分自身のストーリーを語る場を与えた。

人の善悪は生まれで決まるものではなく、容姿とも無関係だというメッセージを子供たちに発信しているのだから、理屈の上ではポジティブな変化だ。

だがこうしたストーリーがお家芸になると、正統派悪役の排除もしたたかなマーケティング戦略に見えてくる。フィギュアやグッズを売って儲けるのに、子供が怖がるようなキャラクターでは逆効果。クルエラもマレフィセントも相当な破壊力の持ち主だが、誕生秘話ではそうした力が弱められている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領、日韓などアジア歴訪 中国と「ディ

ビジネス

ムーディーズ、フランスの見通し「ネガティブ」に修正

ワールド

米国、コロンビア大統領に制裁 麻薬対策せずと非難

ワールド

再送-タイのシリキット王太后が93歳で死去、王室に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 2
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任務戦闘艦を進水 
  • 3
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元に現れた「1羽の野鳥」が取った「まさかの行動」にSNS涙
  • 4
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 5
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 6
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 7
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 8
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 9
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 10
    アメリカの現状に「重なりすぎて怖い」...映画『ワン…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中