ビットコイン相場で話題の「マイニング(採掘)」って何?

2021年6月3日(木)17時10分
高山武士(ニッセイ基礎研究所)

そうすると、ブロック#2のヘッダ部分は「634505251???」という数値になる。

ここで、最後の「???」に相当する「ナンス」については説明していなかったが、マイニングでは実はこの数値が重要である。「ナンス」の数値は外部から与えられるものではなく、「ナンス」はネットワーク参加者(採掘者)が探しあてる数値である(図表5で「ナンス」を黄色にしているのは金発掘のイメージのため)。

では、採掘者はどのような「ナンス」(「???」の数値)を探しているのだろうか。それは、ブロックヘッダからハッシュ値を計算したときに、そのハッシュ値が閾値(target)を下回るような「ナンス」である。この閾値を下回るとブロックが作成される(そこに含まれる取引が承認される)。

これを具体例で示してみたい。ここでは閾値としてハッシュ値(この例では「☆値」)が10未満となるような「ナンス」を探している状況を想像してみる。

採掘者がナンスとして「001」を選んでブロックヘッダの「☆値」を計算してみたとする。この場合、「ブロック#2のヘッダ」=「634505251001」(下3桁がナンスで今回は「001」)となり、この☆値は25である10。☆値が10以上であるためブロックは作成できない。

-----
10 6+3+4+5+0+5+2+5+1+0+0+1=32で、634505251001÷32=19828289093あまり25


次にナンスとして「045」を選んでみる。この場合、「ブロック#2のヘッダ」=「634505251045」であり、☆値は5となる11。☆値が10未満であるためブロックが作成できる。

-----
11 6+3+4+5+0+5+2+5+1+0+4+5=40で、634505251001÷40=15862631276あまり5


したがって、「ブロック#2」は「ヘッダ部分」が「634505251045」、これに「取引リスト」が加わったものとして作成できる(前掲図表5)。これ以外の「ナンス」でも☆値が閾値以下になるような「ナンス」であればブロックは作成できるが、どの"当たり"の「ナンス」がブロックとして採用されるかは早いもの勝ちである(1番早く見つけられた"当たり"の「ナンス」でブロックが作成される)。

また、「ブロック#2」のヘッダである「634505251045」の☆値となった「5」は「ブロック#3」のヘッダの先頭部分の数字12となる(「ブロック#2」ヘッダの先頭部分が「ブロック#1」のヘッダのハッシュ値であったことと同じ)。

-----
12 実際にはソフトウェアのバージョン情報がさらに先頭につく(脚注8と同様)。


このように前ブロックのヘッダ部分のハッシュ値が次ブロックに組み込まれていることから、ブロックがチェーン状に繋がっているイメージが持てる。そのため、このブロックの連なりがブロックチェーンと呼ばれる。そして、前のブロックが作成されてはじめて次のブロックのヘッダに格納すべき数値が分かる。そのためブロックは1列にしかつながらず、いわばブロックのハッシュ値はその前までに繋がっているブロックすべての情報が集約されているのであり、これがチェーンの役割を果たしていると言える。

このブロック作成で重要なのは、もちろん「ナンス探し」であるが、これは"あてずっぽう"で探すしかない(今回の例で「☆値」をやや込み入った計算にしたのは、"あてずっぽう"でしか探せなさそうな雰囲気を出すためでもある)。

また、先ほど述べたように"当たり"の「ナンス」探しは早いもの勝ちである。早くナンスを探せた参加者(ノード)はブロックを作成し、その報酬として新しいコインを得ることができる13。それ以外の参加者(ノード)には報酬はなく、次のブロックでナンス探しをしなければならない。

-----
13 取引リストに含まれている取引の手数料も得ることができる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由

ワールド

プーチン氏、G20サミット代表団長にオレシキン副補

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と

ワールド

ドイツ、2026年のウクライナ支援を30億ユーロ増
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中