最新記事

暗号資産

カール・アイカーンも参入!? ビットコイン暴落でも著名投資家は強気

2021年5月28日(金)11時39分
ジェンキンス沙智(在米ジャーナリスト)
ウォール街と仮想通貨(イメージ)

ウォール街も暗号資産を無視できなくなってきた simoncarter-iStock.

<1カ月で半値になる暗号資産に、なぜ将来性があると思えるのか?>

ビットコインをはじめとする暗号資産(仮想通貨)の投資家にとって、この数週間は胃の痛む相場展開となっている。

代表的な暗号資産であるビットコインの価格がテスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の発言や中国政府による規制強化の動きを嫌気した売りに押され、史上最高値をつけてからわずか1ヵ月余りで半値まで急落したほか、イーサリアムやドージコインなどのアルトコイン(ビットコイン以外の暗号資産)も同じく大荒れ模様となっている。

著名投資家のマーク・キューバン氏は先日、この暴落を「大いなる巻き戻し(Great Unwind)」と呼び、借り入れた資金を元手に暗号資産を購入した後、これを貸し出してさらに高い利回りを獲得してきた投資家が連鎖的なポジション解消を余儀なくされるリスクに警鐘を鳴らした。

ところが市場全体では、一部を除いて驚くほど投資家心理が悪化しておらず、強気派はわずか半年で相場を4倍に押し上げた熱量そのままに、押し目買いのチャンスを虎視淡々と狙っている。

用途が広がり制度の一部に

楽観論を支える根拠の1つは、暗号資産に働いている好循環のメカニズムだ。今年はペイパルがビットコインなどを使ってオンラインストアでの支払いができる機能を立ち上げたほか、スターバックスがビットコインでプリペイドカードにチャージできる仕組みを確立するなど、決済手段としての普及に向けた道が大きく開きつつある。

また、モルガン・スタンレーがビットコインで運用するファンドへのアクセスを提供し始めたり、ゴールドマン・サックスがビットコイン価格に連動するデリバティブ商品の取引に乗り出すなど、大手金融機関の間でも暗号資産需要を取り込む動きが広がっている。こうした動きに伴って流動性も高まっており、相場急落後もこの根本的な環境に変わりはない。

暗号資産はこれまで、一部の投資家のみが熱狂的に取引している新興資産としての色合いが強かったが、ここ数ヵ月の価格上昇や市場拡大で、すでに伝統的資産と横並びでポートフォリオへの組み入れを検討されるまでに成長している。

ヘッジファンド世界最大手ブリッジウォーター・アソシエイツの創業者で、暗号資産弱気派として知られていたレイ・ダリオ氏は今週、仮想通貨メディアのコインデスクが主催したイベントで債券よりビットコインを選好する考えを示して市場の注目を集めた。また、少なくとも昨年末時点では暗号資産に懐疑的な見方をしていたにもかかわらず、今ではビットコインを「いくらか保有している」と明らかにした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

フィリピン、大型台風26号接近で10万人避難 30

ワールド

再送-米連邦航空局、MD-11の運航禁止 UPS機

ワールド

アングル:アマゾン熱帯雨林は生き残れるか、「人工干

ワールド

アングル:欧州最大のギャンブル市場イタリア、税収増
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中