最新記事

東アジア

台湾有事になれば、日本はどこまで介入すべきか...アメリカは何を求めてくる?

What the US Wants From Japan

2021年5月19日(水)17時59分
ジェフリー・ホーナン(米ランド研究所研究員)

210525P37_TWN_02.jpg

南シナ海で海自護衛艦などと共同訓練する米空母ロナルド・レーガン(20年7月) U.S. NAVYーREUTERS

アメリカは台湾を防衛したいが日本は攻撃されていない場合は交換公文の条件に該当し、日米の「事前協議」でアメリカは在日米軍基地を使用する意思を明示する。日本が同意しなければ、アメリカの作戦実行に支障を来す。遠くから作戦を実行するか、日本以外で拠点にできる国を探さざるを得ないが、いずれも難しい。日本の(自衛隊や民間の)基地や港を使うことに日本が反対すれば、アメリカはひどく不利になる。

こうした施設・区域の使用は作戦上不可欠だが、自衛隊による支援は米主導の作戦の兵力増強につながる。そのため、アメリカが日本の関与を要請するのはほぼ確実だ。しかもアメリカは、日本がどの程度関与するかは日本の政府首脳が状況をどう捉えるか次第だと承知している。

日本は攻撃されず、紛争が限定的に思えるなら、日本は自国の安全保障に「重要な影響」があるとの定義にとどめるかもしれない。この場合、法的に日本の関与は非戦闘的な後方支援に限定される。

一方、在日米軍基地を含めて日本が直接攻撃された場合や、日本政府が状況を日本の存亡に関わる脅威と捉えた場合は、日本は戦闘や武力行使も含めて関与する可能性がある。だが、実際に日本が攻撃された場合と同じレベルまで許容するかは不透明だ。

対応は安全保障関連法に基づいて判断

アメリカは言うまでもなく、日本が攻撃を受けたかどうかに関係なく、日本が状況をできる限り広範かつ緊急なものと捉え、作戦上の柔軟性を最大限にすることを望むだろう。戦闘区域の日本の領域への近さと、有事が日本の燃料・食糧供給網に及ぼすダメージを考えれば、これは無理な主張ではないかもしれない。

日本政府が2015年成立の安全保障関連法に基づき、台湾への攻撃を米軍などへの後方支援を行う「重要影響事態」と解釈した場合、アメリカが自衛隊に支援を求める領域はいくつか考えられる。その大部分は、恐らく日本の領域内での支援活動だ。日本の米軍基地は短距離防空手段が乏しいため、米軍基地の保護は日本の重大任務となる。ほかには、日本国内における物資の供給や整備、移動手段や医療サービス等の後方支援が考えられる。

日本の領土からは離れているが他国の領空・領海には入らず、また戦闘エリアから遠い地域については、アメリカは日本に諜報や監視、偵察などの活動に加えて人命の捜索や救助等の支援を求めるだろう。事態が深刻であれば、アメリカは日本に押し寄せる難民への対応や、台湾国内での避難作戦について自衛隊の支援を要請するかもしれない。

仮に日本が直接攻撃されるか、集団的自衛権の行使を認める「存立危機事態」と日本政府が判断した場合、アメリカは安全保障関連法の規定どおり、自衛隊に武力行使を含めた全面的な作戦展開を期待すると思われる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中