最新記事

インド

インドの空港倉庫に国際支援物資置き去り 「どこに配られるか誰も把握していない」

2021年5月12日(水)19時45分
青葉やまと

世界各地からインド向けの支援物資が積み込まれたが......   Menahem Kahana/REUTERS

<国際社会からインドに支援物資が続々と到着するも、その大半は必要とする人々に届いていない......>

新型コロナが猛威を振るうインドでは、1日あたりの新規感染者数が40万人に達した。母数の人口が異なるとはいえ、単純に感染者数で比較すれば日本の60倍、アメリカの10倍ほどの規模に上る。感染が確認された人の割合はインド全体で3人に1人、状況が深刻な南西部ゴア州では2人に1人という極めて高い水準になっている。

治療に必要な物資が圧倒的に不足しており、家族らは知人のつてや非正規の取引などを通じ、酸素ボンベ、ワクチン、治療薬のレムデシビルの調達を試みている。

とくに深刻なのが酸素不足だ。人口が集中する北部の首都デリーでは十分な酸素を製造しておらず、東部の工業地帯からの輸送に依存している。ロイターは、液体酸素は空輸不可能なことから、場合によってはタンクローリーで1000キロ以上を陸送している状態だと報じている。また、そもそも国内全体の生産量が十分でなく、各州は酸素の争奪戦に動いている。

不足する酸素とワクチン、そして治療薬を求め、人々は炎天下での行列を強いられている。米CBSは、列での待機が「数時間、ときには数日間」に及ぶと伝えている。必要な酸素が手に入らないだけでなく、物資不足が新たな密を生み出している状況だ。

国際社会からニューデリー空港へ、続々と支援が届く

インド国内の窮状が報じられると、多くの国々が国際援助を申し出た。現地CBS紙によると、イギリスは大型酸素生成機3台と人工呼吸器1000台を載せた大型貨物機を飛ばし、すでにニューデリーでの荷下ろしが完了している。

Watch: India receives first shipment of Covid aid from UK, MEA tweets pictures

インディア・トゥデイ紙はアメリカが4月下旬、酸素ボンベ、酸素濃縮機、診断装置、N95マスクなど、1億ドル相当の支援物資を発送したと報じている。

このほか、医療チームと移動式酸素製造機の提供を申し出たドイツをはじめ、フランス、ベルギー、ドバイ、タイなど世界各国から援助が向けられている。日本からも、支援が決定された酸素濃縮機300台のうち、第1弾として100台が到着した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

〔情報BOX〕米相互関税、各国首脳の反応

ビジネス

米関税で市場に動揺、貿易戦争・景気後退を懸念 「最

ワールド

訂正(3月31日配信の記事)-トランプ大統領、3期

ワールド

トランプ氏が相互関税発表、日本は24% 全ての国に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中