最新記事

米中関係

米中「環境分野で和解」は幻想か...両国が妥協できない最大の障害は?

LIMITS TO CLIMATE COOPERATION

2021年5月11日(火)19時50分
ミンシン・ペイ(本誌コラムニスト、クレアモント・マッケンナ大学教授)
副大統領時代のバイデンと習近平(2012年2月、ロサンゼルス)

副大統領時代のバイデンと習近平(2012年2月、ロサンゼルス) David McNew-REUTERS

<対立が深まるアメリカと中国だが、協力を望める数少ない分野の1つは環境対策。関係改善に欠かせないものとは>

米中対立が厳しさを増す一方で、気候変動対策で米中が協力する前向きな兆しが見えてきた。

4月、米バイデン政権で気候変動問題を担当するジョン・ケリー大統領特使が訪中し、「米中が互いに協力していく」とする共同声明を発表した。米中は、気候変動対策の協力で対立関係の悪化を避けようとしているのかもしれない。しかし、その前途には地政学的な地雷原が待っている。

米中が今、なぜ責任を持った振る舞いをするのか理解するのは難しくない。両国は、気候変動を国の存続を脅かす脅威と見なし、協力することに強い関心を抱いている。ジョー・バイデン大統領と習近平中国国家主席は、気候変動対策に抵抗したり妨害したりすれば国際世論を敵に回すと分かってもいる。

冷戦期、資本主義と共産主義のイデオロギー対立は世界を分断し、同時に同盟関係を強固にした。しかし今後10年では、アメリカも中国もイデオロギーだけでは友好国を勝ち取れないだろう。中国共産党は、もはや語るべきイデオロギーを持っていない。

一方アメリカの栄光も、政治的分断とトランプ主義によって汚された。だが気候変動は人類の存続を脅かし、この問題に対処するリーダーシップは国際協調を形作る。

共同声明が具体的でなかった理由

今後は、米中が対策を実行に移せるかが試されることになる。4月にバイデンが主催した気候変動サミットの直後、中国の王毅外相は、アメリカと協力できるかは、アメリカが「中国の内政問題に干渉」するかどうかに懸かっていると示唆した。

中国はチベット、ウイグル、香港、そして何より台湾を「内政問題」と位置付けているが、ケリーは中国の協力を得るためにこれらの問題で妥協することはないと明言した。どちらかが姿勢を軟化させない限り、これらの問題をめぐる緊張が米中協力を危うくしかねない。

さらに、米中が気候変動でどんな協力をどれだけ実行できるかも不明だ。共同声明が具体策を欠くのには理由がある。相互不信の中で、両国共に拘束力のある約束をする気はないからだ。

結果として、気候変動対策に関する米中協力は、不安定で控えめ、せいぜい徐々に拡大していける程度のものだ。相互不信と敵意が邪魔して、両国が大きく前進することはできないし、双方とも自分に有利に交渉を進めようとする。期待できるのは、時間をかけて協力を拡大するプロセスだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア、24─26年原油輸出価格見通しを65ドルに

ワールド

豪CPI、第1四半期は前期比+1.0% 予想上回る

ビジネス

米ロッキード、1─3月業績が予想超え 地政学リスク

ワールド

原油先物は上昇、米原油在庫が予想外に減少
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 7

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 8

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中