最新記事

日韓関係

慰安婦訴訟は却下...時間が解決しない日本と韓国の歴史問題にバイデンはどう出る?

The Legacy of Wartime Atrocities

2021年4月30日(金)11時57分
スルキ・リー、ソフィア・ジョーンズ、ロビー・グレーマー

4月16日にはバイデンはホワイトハウスで菅義偉首相と会談。大統領就任後にバイデンが外国の首脳と対面で話し合ったのはこれが初めてだ。バイデンと菅は共同記者会見と公式声明で、日米同盟は「揺るぎないもの」だと宣言。中国と北朝鮮の脅威、さらにはそれに対抗する日米とオーストラリア、インドの4カ国の連携にも言及したが、韓国については触れなかった。

公正な裁きとは何なのかが問われているのは慰安婦問題だけでない。日本が朝鮮半島を統治していた時代の「負の遺産」全体が未解決のままだ。第2次大戦前と戦中に日本は朝鮮半島から何十万人(韓国の一部には何百万人との見方もある)もの住民を、兵士あるいは労働者として徴用した。

しこりの解消が急務

「こうした歴史問題をただの脇筋のように言うのは間違いだ」と、オバマ政権時代に副大統領だったバイデンの安全保障スタッフを務めたジェイコブ・ストークスは言う。「どんな地域秩序を構築すべきかを根本的に考えるには、歴史問題は看過できない」

日韓のしこりとなっている歴史問題にどう対処すべきか、そもそも対処すべきか否か、米政府は決めかねていると、専門家は指摘する。日韓それぞれの優先課題に配慮し、それぞれの国内事情とアメリカの地政学的戦略の兼ね合いを探りつつ、日米韓3カ国の連携を強化するのは至難の業だ。

韓国では反日感情、日本では嫌韓感情が根強くあり、第2次大戦中の残虐行為をめぐる両国の緊張が時間とともに弱まることは期待できないと、米シンクタンク・外交問題評議会の日本研究員、シーラ・スミスは言う。

日韓のしこりは日米韓3カ国の連携を揺るがすばかりか、バイデン政権が目指すインド太平洋地域全域での同盟関係の強化にも悪影響を及ぼす。

日韓の「歴史問題は形こそ変われど常に存在した」と、スミスは言う。「両国の経済関係は非常に強固だが、そこにも歴史問題が影を落とし、安全保障やアメリカとの同盟関係にまで波及している」

元慰安婦は今や80、90代。それでも彼女たちは公正な裁きを求める闘いを決して放棄しないと、支援者らは言う。

被害者たちに残された時間が少なくなるなか、しこりの解消は日韓だけでなく、地域全体にとっても焦眉の課題だ。

From Foreign Policy Magazine

ニューズウィーク日本版 世界も「老害」戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:サウジ皇太子擁護のトランプ氏、米の伝統的

ビジネス

午前のドルはドル157円前半でもみ合い、財務相の円

ワールド

対米投資、為替に影響ないよう「うまくやっていく」=

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、「やや制約的な政策を続け
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中