最新記事

起業

イスラエルが「スタートアップ大国」になれた理由は、全部これで説明できる

2021年4月27日(火)19時24分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部、前田恵理

──日本と違い、イスラエルは文化的に多様であることで知られています。本書にもある通り、多様性が創造性とイノベーションを育む源泉であるならば、文化的多様性と縁遠い日本で、創造性とイノベーションを身につけるために、私たちは何をする必要があるのでしょうか?

イノベーションと起業家精神は、今やすべての人類が身につけるべき基礎的なスキルになっていると思います。もはや人生において確実なものなどありません。地球を取り巻くすべての事象が私たちに影響を及ぼします。

AIやロボットなどの急速な成長と相まって、人間としての優位性である問題解決力、創造性、イノベーション、感情指数(EI)、リーダーシップや柔軟に変化に対応する順応力といったソフトスキルが、今後さらに重要になっていくでしょう。今まで小さな組織やスタートアップにとっての常識であったこれらのスキルが、今やすべての組織にとって必要不可欠なものとなっているのです。

日本企業の古い伝統や、日本の会社員を支えてきた制度(終身雇用や年功序列など)は、秩序を保つためにはとても重要です。しかし、急速に変化する現代において、これまでとは異なる新しい考え方やアプローチが必要になるでしょう。

──フツパ精神は兵役制と深く関わりがあると感じました。

多くの人にとって、ビジネスの世界を軍隊の特殊部隊に例えることはピンとこないでしょう。イスラエル軍隊を体験した私自身もそう考えています。

しかしながら、イスラエル国防軍のエリート部隊での経験と、20年以上にわたるビジネス経験から、私は特殊部隊の考え方は創造的で成長する企業にも適用できるし、また適用すべきであるとの結論に達しました。それらはチームの特性から組織構造や組織風土にまで及びます。

これは批判を奨励し、権威に挑戦する、(イスラエル軍のような)軍隊組織においてのみ言えることですが、所属するすべての人の意見を取り入れ、過去に囚われるのではなく、将来の可能性をベースに決断することです。そうすることで、組織に属する人々のソフトスキルを新たなステージに引き上げてくれるはずです。

企業に当てはめて考えるならば、新入社員を過去の実績ではなく本人の潜在力をベースに評価したらどうなのでしょうか? バックグラウンドが異なり、多様な会話をもたらす人たちを集めてチームを作ったらどうでしょうか?

すべての人たちに対して言えることですが、言われたことだけをするのではなく、質問したり考えることを奨励するのはどうでしょうか? こうした取り組みによって、より創造力に富んだ組織が実現されるのです。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英、米との貿易協議に期待 合意近いとビジネス貿易相

ワールド

トランプ氏、マスク氏は「素晴らしい」と擁護 いずれ

ワールド

韓国憲法裁、尹大統領の罷免決定 直ちに失職

ビジネス

先駆的な手法を一般化する使命感あり、必ず最後までや
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中