最新記事

欧州

難民が受け入れ国の「市民」になるには何が必要か...戦禍を逃れた人々の切なる願い

REFUGEES NO LONGER

2021年4月22日(木)11時44分
アンチャル・ボーラ

210427p48_SNM_03.jpg

ドイツ連邦移民・難民局 FABRIZIO BENSCHーREUTERS


国内在住のシリア人には、適切な用語を注意深く当てはめなくてはならないと、シュピースは言う。

「一律に『難民』と呼ぶべきではない。ドイツ人の場合と同様に、従業員、親、失業者など、社会における立場や役割に応じた呼び名を用いる必要がある。難民として言及すべきなのは、難民としての背景が重要になる場合だけだ。例えば、彼らが職に就いていないのは、難民であるためにドイツ語が不自由だからだ、というように。そうすれば当事者にとっても、社会への統合に取り組む政府にとっても助けになる」

1951年に国連が採択した難民の地位に関する条約(難民条約)の定義によれば、難民とは「政治的意見」などを理由に、帰国すれば迫害される恐れがある人たちのことだ。

専門家によると、反体制運動に積極的に参加したシリア人の場合は差し迫った迫害の脅威がある一方、そうでないシリア人もより一般的な脅威に直面する。だが、シリア政府は帰国者を手当たり次第に逮捕していることで悪名高く、どんな人も安心して送り返すことはできない。

さらに欧州は人道に対する罪でアサド政権を非難し、関係回復を拒んでいる。政府間の協力が不在なら、帰国するシリア人の身の安全の保証を取り付けるのは不可能だ。

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の指針では、問題が恒久的に解決されない限り、難民の送還や強制帰国を行ってはならない。言い換えれば、政治家にとって難民をめぐる選択肢は自発的帰国、第三国への再定住、または市民権取得を最終ステップとする統合のどれかだ。

難民の地位が付与する保護はあくまでも不可欠だが、難民という言葉自体はシリア人を1つの集団として隔離し、極右勢力の格好の攻撃対象にしている。蔑称として使われがちな用語にくくられるのではなく、それぞれの貢献を認められたいとも、多くのシリア人は願っている。

「私はドイツで働き、ドイツで税金を払い、暮らしている。ほかのどんなドイツ人とも変わらないつもりだ」。16年にドイツにたどり着いたシリア人のオマール(仮名、シリアに住む家族の身を案じ、名を明かさないことを希望)は、居住するデュッセルドルフで筆者にそう語った。

爆弾攻撃にさらされ、当局の迫害を受けたシリアでの生活を振り返り、ドイツで生きがいのある安全な暮らしを手にしたと、オマールは話す。入国直後に難民に認定され、有効期限3年間の滞在許可証も更新できた。

とはいえ、もう自分を難民とは考えていない。ドイツ語を習得し、自動車会社に就職し、今では自らの稼ぎで生活している。ドイツ市民として生きる決意は固まっており、ドイツでの居住期間が6年間に達して市民権の申請条件を満たしたら、すぐに手続きを始めるつもりだ。「模範的な移民で、模範的な市民になろうと努力している」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

加藤財務相、米財務長官の「円高望ましい」発言報道を

ビジネス

ウォーシュ元理事、FRBを「権限逸脱」と批判 運営

ワールド

ガザ交渉で一定の進展、紛争終結巡る見解なお相違=カ

ビジネス

国際貿易・政策不確実性が主要リスク=FRB金融安定
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 6
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中