最新記事

ウクライナ

ロシア、ウクライナ国境でクリミア侵攻以来の軍備増強

Ukraine's Troops 'Ready' for Russian Assault As Tensions Rise Amid Envoy Arrest

2021年4月19日(月)17時04分
ブレンダン・コール
ウクライナ東部のドネツク付近で戦闘に備えるウクライナ軍兵士

親ロシア勢力との紛争が続くウクライナ東部のドネツク付近で戦闘に備えるウクライナ軍兵士(2021年4月)Serhiy Takhmazov-REUTERS

<国境に部隊を集結させた上、ウクライナの総領事をスパイ容疑で拘束。また戦争を始めるつもりなのか>

ロシアがウクライナとの国境地帯で軍備を増強していることに懸念が高まるなか、ウクライナ側司令官は、ウクライナ軍はロシア軍の攻撃に対して「準備ができている」と語った。

ロシアとウクライナの緊張は国境付近だけではない。司令官がこのコメントを発する前、ロシアの情報機関である連邦保安局(FSB)は、ロシア国民から機密情報を受け取った容疑でウクライナの外交官を拘束したと発表した。

ロシア軍はウクライナ東部の国境付近に数万人の部隊を集結させ、戦車やロケット砲、防空システムも配備している。ロシア政府は、軍の増強は北大西洋条約機構(NATO)の配備に対応したものであり、一時的な措置だと主張した。

だが今回の動きは、ロシアがウクライナの領土とされていたクリミアを併合した2014年のクリミア侵攻以来最大規模の増強であることから、ロシアが再びウクライナの領土を侵略するのではないかという不安が高まっている。

ウクライナの合同軍作戦で副司令官を務めるヴィクトル・ガヌシュチャク少将は、配下の軍隊はロシアの次の動きに備えていると語った。

英テレグラフ紙によると、「ロシア軍が攻撃するとしても、対処する準備はできている」と、ガヌシュチャク少将は国境の最前線近くで行われた記者会見で語った。「国境の向こう側で部隊と兵器が増加していることは認識しているが、確実なことはいえない」

ロシアへの敵対行為

「いかなる予測もできない。だがロシア側は、ウクライナ国境近くに多数の戦術部隊を集結させている」と、ガヌシュチャクは付け加えた。

ロシアとウクライナの間にはただでさえ不信感がある。そこに起きたのが、サンクトペテルブルクのウクライナ総領事館で、オレクサンドル・ソソニウク総領事が拘束されるという事件だ。

FSBは17日、FSBと法執行機関のデータベースから機密情報を得た容疑でソソニウクを拘束したことを発表した。

「外交官という立場にそぐわない行為であり、ロシア連邦に対して明らかに敵対的な性質が認められる」と、FSBは声明で述べた。

ロシアは以前にスパイ容疑でウクライナ国民を拘束したことがあるが、外交官を拘束することはめったにない。ウィーン条約の下で、外交官には駐在国における免責特権が認められている。だが「法律違反や敵対的な行動をした場合」は、受け入れ国が「ペルソナ・ノン・グラタ(駐在国において望ましくない人物)」を宣言し、外交官として受け入れ拒否や外交官待遇の同意の取り消しをすることができる。

ロシア外務省筋は国内有力紙コメルサントに、総領事は国外退去になる可能性が高いと語った。

同紙は、「総領事がペルソナ・ノン・グラタを宣言されるのか、それともロシア国内滞在の継続は望ましくないという声明に留まるのか、それはわからない」という情報筋のコメントも伝えている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中