最新記事

中国社会

女子中学生がバスの扉に足を挟まれ、30秒間も道路を引きずられる──中国

Girl Dragged Along Street After Getting Foot Stuck in Bus Door

2021年4月16日(金)18時04分
ジョン・フェン

South China Morning Post/YouTube

<状況に気付かずバスを発車させてしまった運転手は停職処分に。女子生徒の怪我は軽いという>

中国南部の広東省で2021年4月8日、13歳の女子中学生がバスから降りる際に片足と片手をドアに挟まれ、そのまま発車したバスに30秒近くも引きずられる事件が起きた。その戦慄の一部始終は監視カメラで撮影されており、バスを運転していたドライバーは停職処分となっている。

この中学生は怪我を負ったものの、命に別状はなく「軽傷だった」と、市営バス会社の広報担当者は事故後に発表した。

映像を見ると、停車したバスの後部ドアの前に、制服を着てピンクのリュックサックを背負った女子中学生が立っている。その目の前で、両開きのドアが開いた。

女子中学生は、出口のステップを一段下りたところで一瞬立ち止まり、車が来ないか外を確認。1台のバイクが通り過ぎるのを待った。その直後、下車しようと地面に左足をついたところでバスのドアが突然閉まり、右足と右手が挟まれてしまった。

映像では、マスク姿の女子中学生が必死に足を引き抜こうとしながら、動き出したバスに合わせて走っている様子がわかる。しかし、結局は転倒し、アスファルトの上を24秒間も引きずられることとなった。

South China Morning Post/YouTube


ドライバーは、彼女の叫び声と付近の通行人からの合図で事態に気づき、ようやくバスを停止させたと、地元紙は報じている。ドライバーについては、ジョウ(Zhou)という姓しか明かされていない。

監視カメラには、ドライバーがバスを止めて女子中学生のもとに駆け付け、怪我がないか確認する姿が映っている。彼女は大変な目に遭ったにもかかわらず、ドライバーが駆け付けた時点ですでに自力で立ち上がっていた。その後、ドライバーは女子中学生を支えながらバスに戻って席に座らせると、地元の病院まで連れて行ったと報じられている。

警察の発表によると、事故が起きたのは、恵州市恵城区を走る英山路という通り沿いのバス停近くだったという。ドライバーのジョウがこの過失運転で免許取り消し処分を受けるかどうか、当局は明らかにしていない。

女子中学生は入院したが、腕と脚に擦り傷を負う軽傷で済んだ。4月12日時点では経過観察中だった。

恵州市営バスの運営会社は地元メディア「ザ・ペーパー」に対し、事故が発生した路線は331系統で、ドライバーのジョウは社内の懲戒手続きを待つあいだ、停職となっていると語った。同社広報担当者はザ・ペーパーに、「事故は夕方のラッシュアワーに起こった。ドライバーは、女子中学生が安全に下車したかどうかの安全確認を怠った」と述べている。

さらに、「ドライバーは、女子中学生が下車しようとしている姿を見た。ただ、彼女は下車直前に立ち止まり、目の前を車などが通りすぎないかを確認した。そのあいだに、彼女はドアに挟まれてしまった」と説明した。

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

スペイン・ポルトガル大規模停電、一部復旧 原因なお

ワールド

トランプ氏、自動車関税の影響軽減へ 29日発表=米

ビジネス

アングル:欧州中小企業は対米投資に疑念、政策二転三

ワールド

カイロでのガザ停戦交渉に「大きな進展」=治安筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 8
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中