最新記事

ビットコイン

ビットコイン価格は、まだ割安? 将来的な価値と無形資産を探る

2021年3月18日(木)17時55分
千野剛司(クラーケン・ジャパン代表)

「耐久性」(durability)
ビットコインを誤って知らないアドレスに送金したり秘密鍵を紛失したりするとビットコインは永遠に失われることになる。しかし、ビットコインそれ自体が破壊されることはない。

「持ち運びやすさ」(portability)
1ドルであろうと10億ドルであろう、どんな量のビットコインもPCやスマホに保管でき持ち運びできる。

「分割しやすさ」(divisibility)
1ビットコインは、小数点以下第8位(0.00000001)まで分割できる。0.00000001ビットコインは、「1サトシ」という単位で 呼ばれている。

「単一性」(uniformity)
ビットコインは違う時期と場所で生成されるが、どこでも1ビットコインは1ビットコインだ。

「限られた供給量」(limited supply)
ビットコインの供給量上限は2100万ビットコインだ。

「普及率」(acceptability)
2020年10月時点で、ビットコインは世界で1万6000のビジネスによって何らかの形で使われている。まだ発展途上ではあるが、2013年11月の約550ビジネスと比較して、2万8000%の上昇だ。

終わりに

上記に掲げたビットコインの本源的な価値を示す理論は、仮説段階のものが多いものの、本源的な価値について考えるきっかけになったのではないだろうか。

デジタル資産と伝統的な資産の価値の測り方が同じでなければならないという根拠はどこにもない。オープンソースコードなど、デジタル時代ならではの新たな手法に基づいた本源的な価値の導き方に関しては今後も研究が必要だ。また、伝統的な価値尺度では測れない無形資産をビットコインは複数持っている点も忘れてはならない。

再帰性理論が主張するように、本源的価値のあるなしは、結局、人々がそう思うかどうかにかかっているかもしれない。最近ではストック・フロー分析がようやく人々に浸透し始めているが、最終的にはどの理論がビットコインの本源的な価値を示す理論として最有力になるか注目だ。

生誕から12年。ビットコインの本源的な価値をめぐる研究は始まったばかりだ。

[筆者]
千野剛司
クラーケン・ジャパン(Kraken Japan)- 代表 慶應義塾大学卒業後、2006年東京証券取引所に入社。2008年の金融危機以降、債務不履行管理プロセスの改良プロジェクトに参画し、日本取引所グループの清算決済分野の経営企画を担当。2016年よりPwC JapanのCEO Officeにて、リーダーシップチームの戦略的な議論をサポート。2018年に暗号資産取引所「Kraken」を運営するPayward, Inc.(米国)に入社。2020年3月より現職。オックスフォード大学経営学修士(MBA)修了。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、ガリウムやゲルマニウムの対米輸出禁止措置を停

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 9
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中