最新記事

中韓関係

韓国が怒る中国の「文化窃盗」、その3つの要因

CHINA “STEALS” KOREAN POET

2021年3月11日(木)20時45分
チェ・ソンヒョン

昨年11月、中国の着せ替えスマホゲーム『シャイニングニキ』はその韓国版で、韓国の伝統衣装「韓服」を新しい韓国的なアイテムとして発売した。すると中国のネットユーザーが、「韓服」は漢民族の伝統衣装である「漢服」の一部だと反発。ゲーム開発会社は謝罪し、韓国でのサービスを終了した。

以後、「韓服」は中国文化の一部として中国メディアに登場した。中国の家電メーカーの小米(シャオミ)科技は、韓服を着たキャラクターをイラストにし、「中国文化」と書かれた背景画像を作った。

韓国のキムチもターゲットになった。昨年11月、キムチによく似た中国の漬物である泡菜の製造法が、ISO(国際標準化機構)から認証を受けた後のことだ。

人民日報系の環球時報は、これを「中国主導のキムチ産業が認証を受けた」と報じた。ISOはこの認証はキムチには適用されないとしたが、中国の主張によってネット上では中韓の対立が激化した。

確かに中国と韓国は古くから文化的交流があり、共通点も多い。1990年代以降、中国ではKポップや韓流ドラマの人気が高まり、韓国文化が広く受け入れられるようになった。しかし、その一方で中国が韓国を標的として「文化帝国主義」を強めているのはなぜかという疑問が湧いてくる。

尹の出自だけでなく、韓服やキムチに関する中国側の主張の根拠には、主に3つの要因が考えられる。

国家をまとめる布石として

第1は、両国の自国文化に対する認識の違いだ。韓国は自国の文化は中国とは異なると主張し、中国が文化を「盗んでいる」と見なしている。一方の中国は、中国こそが東アジア文化の中心という前提に立っている。この見方の根本は、韓国をはじめとする近隣諸国を歴史的にも文化的にも自国の末端に連なる国と見なしていた中国歴代王朝の世界観にある。

第2の要因は、国内に住む55の少数民族を「中国」というアイデンティティーに組み込む同化政策だ。中国は旧満州に約200万人の朝鮮系少数民族が住んでいることを、韓国文化に関する主張の根拠としている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

実質消費支出5月は前年比+4.7%、2カ月ぶり増 

ビジネス

ドイツ、成長軌道への復帰が最優先課題=クリングバイ

ワールド

米農場の移民労働者、トランプ氏が滞在容認

ビジネス

中国、太陽光発電業界の低価格競争を抑制へ 旧式生産
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 6
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中