最新記事

中韓関係

韓国が怒る中国の「文化窃盗」、その3つの要因

CHINA “STEALS” KOREAN POET

2021年3月11日(木)20時45分
チェ・ソンヒョン

昨年11月、中国の着せ替えスマホゲーム『シャイニングニキ』はその韓国版で、韓国の伝統衣装「韓服」を新しい韓国的なアイテムとして発売した。すると中国のネットユーザーが、「韓服」は漢民族の伝統衣装である「漢服」の一部だと反発。ゲーム開発会社は謝罪し、韓国でのサービスを終了した。

以後、「韓服」は中国文化の一部として中国メディアに登場した。中国の家電メーカーの小米(シャオミ)科技は、韓服を着たキャラクターをイラストにし、「中国文化」と書かれた背景画像を作った。

韓国のキムチもターゲットになった。昨年11月、キムチによく似た中国の漬物である泡菜の製造法が、ISO(国際標準化機構)から認証を受けた後のことだ。

人民日報系の環球時報は、これを「中国主導のキムチ産業が認証を受けた」と報じた。ISOはこの認証はキムチには適用されないとしたが、中国の主張によってネット上では中韓の対立が激化した。

確かに中国と韓国は古くから文化的交流があり、共通点も多い。1990年代以降、中国ではKポップや韓流ドラマの人気が高まり、韓国文化が広く受け入れられるようになった。しかし、その一方で中国が韓国を標的として「文化帝国主義」を強めているのはなぜかという疑問が湧いてくる。

尹の出自だけでなく、韓服やキムチに関する中国側の主張の根拠には、主に3つの要因が考えられる。

国家をまとめる布石として

第1は、両国の自国文化に対する認識の違いだ。韓国は自国の文化は中国とは異なると主張し、中国が文化を「盗んでいる」と見なしている。一方の中国は、中国こそが東アジア文化の中心という前提に立っている。この見方の根本は、韓国をはじめとする近隣諸国を歴史的にも文化的にも自国の末端に連なる国と見なしていた中国歴代王朝の世界観にある。

第2の要因は、国内に住む55の少数民族を「中国」というアイデンティティーに組み込む同化政策だ。中国は旧満州に約200万人の朝鮮系少数民族が住んでいることを、韓国文化に関する主張の根拠としている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インドネシア中銀、2会合連続金利据え置き ルピア安

ワールド

政府・日銀、高い緊張感もち「市場注視」 丁寧な対話

ビジネス

オランダ政府、ネクスペリアへの管理措置を停止 対中

ワールド

ウクライナに大規模な夜間攻撃、10人死亡・40人負
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中