最新記事

韓国

4月1日、改正種苗法が施行 韓国の無断栽培増加が背景にあった

2021年3月26日(金)15時38分
佐々木和義

aTはシャインマスカットと合わせてリンゴのフジの輸出を促進している。フジは1930年代後半、青森県の農林省園芸試験場(現・農研機構)東北支場で育成された。試験場の移転に伴って原木を岩手県盛岡市に移植した後、62年に登録されたが国外登録は行っていない。

フジは、日本の収穫量の半数を占めるほか、米国、韓国、中国などでも「富士」の名前で生産されている。中国産より美味しく日本産より安い韓国産フジはシャインマスカットと同様、ベトナムをはじめとするアジアで人気があり、日本の輸出を阻んでいる。

出荷できなくなった済州島のミカン農家

いっぽう、こうした事例もある。2018年12月、済州島のミカン農家に衝撃が走った。「みはや」と「あすみ」、920トンを出荷できない事態に陥ったのだ。

済州島はミカンの産地として知られている。1964年に島を訪問した朴正熙大統領が柑橘栽培を奨励、日韓基本条約を締結した65年から増殖事業に取り組み、70年代前半には済州島農家の91%が柑橘類を栽培するまでに成長した。

済州島のミカンは94%以上が日本品種で、多くが無断栽培だ。デコボンの名で知られるシラヌイは「ハンラボン(漢拏峰)」と名付けられ、島を代表する名産となっている。

デコポンは国際条約による登録期限を過ぎているが、「みはや」と「あすみ」は2012年3月の登録品種で、2018年1月に登録を申請した韓国国立種子院から臨時保護権が認められた。

韓国農林畜産食品部と農協は、臨時保護権は種子と苗木が対象で、果実には及ばないという解釈を下して2品種の栽培を促進、300余りの農家が取り組んだ。

韓国では外国の品種保護登録は、通常、臨時保護権の2年4か月後に完了する。収穫を直前に控えた18年12月、当局が、保護登録を終える2年後に植物新品種保護法違反の刑事罰とロイヤリティが科されると農家に告知し、農協も「国際紛争や訴訟問題になる懸念がある」としてスーパーや市場での販売を禁止した。無断栽培を続けてきた韓国農業は、大きい代償を支払うことになったのである。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

中国新築住宅価格、10月は-0.5% 1年ぶり大幅

ワールド

アマゾンとマイクロソフト、エヌビディアの対中輸出制

ワールド

米、台湾への戦闘機部品売却計画を承認 3.3億ドル

ワールド

ファイザー、肥満症薬開発メッツェラの買収を完了
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中