最新記事

アイルランド

ブレグジットで高まる「統一アイルランド」への期待

Time for a United Ireland

2021年1月6日(水)18時15分
ジェリー・アダムズ(前シン・フェイン党党首)

1969年8月の「ボグサイドの戦い」から始まった北アイルランド紛争は98年の和平合意成立まで続いた PETER FERRAZ/GETTY IMAGES

<イギリスEU離脱の混迷とコロナ禍で、南北分割のデメリットと統一のメリットが明らかに──統一を訴える主張には、アイルランド全島から共感が寄せられている>

あなたがこの記事を読む頃には、ブレグジット(イギリスのEU離脱)に伴う通商交渉に合意が成立しているかもしれない。あるいは、成立していないかもしれない。

この「合意に基づく離脱か、合意なき離脱か」という議論は、英国民が2016年の国民投票でブレグジットを選んで以来、ずっと続いてきた。

あのとき北アイルランドとスコットランドが、EU残留を選んだことを忘れてはならない。それなのにテリーザ・メイ前首相とボリス・ジョンソン首相は、2つの地域の声を完全に無視してブレグジットを推し進めてきた。

それはブレグジットの中核には、「小英国主義」つまりイングランドの尊大な自意識と近視眼的な世界観があるからだ。そこで南北アイルランドの利益が考慮されたことは一度もない。

ようやくアイルランドに注目が集まったのは、1998年の北アイルランド包括和平合意が、ブレグジットによって脅かされる可能性が明らかになったときだ。

以来、EU加盟国であるアイルランドと、イギリスの一部である北アイルランドの間にハードボーダー(厳格な国境管理)が出現するのを防ぐために、アイルランド政府とEU当局者、そして米議会が懸命に努力してきた(その背後にはシン・フェイン党の働き掛けがあった)。

だが、北アイルランドがイギリスの一部である限り、ブレグジットはアイルランドにマイナスの影響しかもたらさないだろう。1998年の和平合意は一段と脅かされ、合意を受け、警察活動に人権を反映させるため定められた欧州人権条約に準ずる英人権法も廃止されそうだ(同法は、北アイルランド紛争における英軍の行動について、英政府の責任を問う意味合いもある)。

ブレグジットは、近年拡大してきたアイルランドと北アイルランドの協力関係(医療、エネルギー、環境、インフラなど156分野にわたる)も試練にさらすだろう。

これまでの経験から、アイルランド人は英政府が約束を守らないことを知っている。ジョンソンも例外ではない。だから今回EUとどんな合意を結ぶのであれ、ハードボーダーを回避することはないし、アイルランドの利益を守ることも、1998年の和平合意を維持することもないだろう。

ブレグジットをめぐる論争でプラス面が1つあったとすれば、アイルランド統一の関心が高まったことだ。

それはどのような形になるのか。どうすればアイルランドは、リパブリカン(強硬なアイルランド統一派)、ロイヤリスト(強硬なイギリス支持派)、ユニオニスト、カトリック、プロテスタント、そしてこうした伝統的な分類に当てはまらない多くの人が共存できる場所になれるのか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制…
  • 9
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中