シリアの希望はそれでも死なず──民主化を夢見たアラブの春から10年
The Arab Spring Let the People Shout, Not Whisper
彼の家族や同じ町の住民たちの悲しみと怒りがシリア全土に広がり、ついにシリアでも革命が勃発した。
父は私を車に乗せて集会やデモに参加するようになった。そのときも父はまだひそひそ声だったが、思いは伝わってきた。今こそ勇気を持って一歩を踏み出そう。もう後には引けない。デモに参加する以上、死を覚悟の上だ。
アサドのすさまじい反撃
正直とても怖かったが、心の奥底には喜びがあふれていた。デモ参加者はみんなそうだったと思う。私は抑え切れない興奮に震えていた。
「ああ、僕は自由だ!」
その後刑務所に入れられ、拷問されることになるとは想像だにしなかった。シリア全土に広がったデモの様子を家族と一緒にテレビで見たまさにそのリビングで、父と兄弟が殺されることも......。
アサド政権の暴虐とそれに続く内戦で亡くなった50万人を超える同胞たち。そこには、私の家族も含まれている。私の住む地域でも虐殺が起きた。私の生まれた村ではアサドと同じイスラム教シーア派の一派であるアラウィ派が住民の多数を占めていたが、アサドの意向を受けて、少数派であるイスラム教スンニ派の住民が片っ端から殺された。
どんな戦いにも勝者と敗者、そして犠牲者がいる。「アラブの春」が成功したと見るかどうかはさておき、この戦いをきっかけに強権支配が強い指導者の証しではないと、中東の人々が気付いたのは確かだ。長年恐怖支配に耐えてきた人々が正々堂々と声を上げることの素晴らしさを知った。
同時に欧米の人々は、中東にも民主化と変革の可能性があることを知った。そして中東の為政者たちは、暴力的な抑圧が死に物狂いの時間稼ぎにすぎず、真の解決にはならないことを思い知らされた。
チュニジア、リビア、エジプト、イエメンでは、大統領らを退陣に追い込むことはできたが、体制崩壊は果たせなかった。10年の歳月を経た今、人々は以前と同じ苦しみに直面している。
アラブの春の原点であるチュニジアでは、2014年に民主的な大統領選挙が行われて希望の光が差したが、組織的な腐敗の多くが続いていることはすぐに明らかになった。エジプトでは革命が始まって以来、2人の大統領を放逐したものの、新たな独裁者、アブデル・ファタハ・アル・シシ大統領が生まれた。
シリアでは2011年3月以降、人口の11.5%が死傷し、半分を超える1200万人以上が国内外に避難している。シリア人権ネットワークによると、この間に10万人近くが所在不明となった。その大半は政権の手によるとみられる。