最新記事

医療

効果上がるアメリカのリモート診療 コロナ禍による規制緩和が活用後押し

2020年9月23日(水)19時58分

新型コロナウイルスによるパンデミック(世界的な流行)が米国の小さな街や辺境の村落にも広がる中、タルラー・ホルムストローム医師が働くサウスカロライナ州カーショー郡カムデンの集中治療室も、顔見知りの患者で埋まっていくようになった。写真は3日、米カリフォルニア州サクラメントの医療法人サッターヘルスの医療施設で、遠隔診療を行うバネッサ・ウォーカー医師(2020年 ロイター/Nathan Frandino)

新型コロナウイルスによるパンデミック(世界的な流行)が米国の小さな街や辺境の村落にも広がる中、タルラー・ホルムストローム医師が働くサウスカロライナ州カーショー郡カムデンの集中治療室も、顔見知りの患者で埋まっていくようになった。

ホルムストローム医師が生まれ、今も住むカムデンは人口7000人の小さな町だ。近年、集中治療を専門とする医師・スタッフがもっと大きな都市に流出するなかで、カムデンは集中治療室(ICU)が閉鎖の危機に直面してきた。だが今は、最新テクノロジーのおかげで、遠隔地にいる医師たちがこの村のCOVID-19(新型コロナ感染症)患者の治療を支援してくれる。


地元のカーショーヘルス病院にはカメラその他の機器が設置され、医師や看護師をリモートで雇用する企業が24時間の監視体制をとっている。

セントルイスやヒューストン、ホノルル、さらにはイスラエルやインドなど他の地域でも、小さなブースに腰を据えた医療従事者たちが、リアルタイムで送られてくる患者のデータをコンピューター画面上で見守り、双方向ビデオ通話で、投薬や治療について現地スタッフと言葉を交わす。カーショーヘルス病院のスタッフは、壁のボタンを押すだけで、こうしたテレワーク医療スタッフによる緊急支援を仰ぐことができる。

病院数の減少から農村を救う

ホルムストローム医師によれば、こうした変化が始まったのは4年前だという。おかげで彼女の病院は現在の危機にもうまく対応できている。カムデンも含むカーショー郡では、1600人以上の陽性確定者と34人の死者が出ているが、テクノロジーのおかげで、この地域のCOVID-19患者の多くは自宅に近い病院に入院することが可能になっている。

カーショーヘルスの最高医療責任者を務めるホルムストローム医師は、「今は、患者がICUのベッドから視線を上げれば、自分の治療に当たっているのが友人の娘や息子、あるいは教会に一緒に行く仲間だと分かって安心できる」と話す。

カムデンのように、COVID-19による苛酷な負荷に耐え、予測不可能な患者急増に対処するうえで、こうした先進的な遠隔医療に依存しているコミュニティは増えつつある。

今般の危機が発生するよりかなり前から、米国内の広大な農村地域では、先進的医療を簡単には利用できない状況があった。ノースカロライナ大学の研究者らによれば、米国では2010年以来、農村地域の病院が130カ所以上も閉鎖され、昨年も18カ所を数えている。

農村地域では、糖尿病や高血圧などの基礎疾患の比率も高い傾向が見られる。人口の高齢化・貧困化が進んでいる例も多く、その分、COVID-19に対する脆弱性も高まっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中