最新記事

コロナと脱グローバル化 11の予測

ファーウェイ・TikTokが対中制裁を生き抜く理由

THEY WILL SURVIVE

2020年8月26日(水)16時50分
高口康太(ジャーナリスト)

ファーウェイ、そしてTikTokも中国市場だけで十分 MATTHEW CHILDS-REUTERS

<コロナ禍でグローバル化が揺らぎ、米中の対立が激化、中国IT企業は海外展開できなくなり破綻の危機に陥る──というのは本当か? 本誌「コロナと脱グローバル化 11の予測」特集より>

今の危機をどう捉えているか? ファーウェイ・ジャパン(華為技術日本)の王剣峰(ジェフ・ワン)会長は筆者の質問にこう返した。

「20年前のほうがつらかったなぁ」

20200901issue_cover200.jpg
世界的な大企業であるファーウェイだが、1987年の創業以来、何度か存続の危機に直面してきた。昨年来の米国による制裁も大事件だが、王会長が入社した2001年はドットコム・バブル崩壊の影響からいつ倒産してもおかしくない状況だった。王の言葉は強がりに聞こえなくもないが、さて、いずれの危機がより重大なのか?

米国の制裁は確かに厳しい。だが、20年前と違うのは中国市場の大きさだ。中国のGDPは2019年に約14兆ドルと、2001年の約10倍にまで成長している。世界市場から閉め出されたとしても中国市場を取るだけで「世界的大企業」の座を維持できてしまう。

ファーウェイは2020年第2四半期にスマホ出荷台数世界1位を記録した。米国の制裁でグーグルのサービスが搭載できず世界販売は落ち込んでいるが、新型コロナウイルスの抑え込みに成功した中国での販売がいち早く回復し、初の1位奪取を成し遂げた。5G基地局の販売も好調だ。英国での不採用が決まるなど基地局でも海外販売は苦戦しそうだが、中国だけで400万局以上、日本の20倍近い需要がある巨大市場である。この中国市場を守れれば、ファーウェイが致命傷を負うことはない。

ファーウェイに続いて米中対立の最前線に引きずり出された動画アプリ「TikTok」の運営企業バイトダンスについても構図は似ている。同社は非上場企業のため収益構造の詳細は明らかでないが、海外事業はまだ投資段階で利益を生み出す状況にない。中国で稼いだ金を注ぎ込み、赤字を垂れ流しながらグローバルに戦ってきた。海外市場から撤退すれば、高収益の中国市場だけが残る。

もちろん、両社にとって制裁が痛手であることは確か。世界トップの企業になるという輝かしい夢からは一歩後退するのだから。だがそれで破綻するわけではないし、中国市場だけでも大企業として生きていける。中国のGDPは世界2位、成長ペースは鈍化したとはいえ、そろそろ日本の3倍に達しようかという巨大経済体だ。米国がどれだけ圧力をかけても、中国との関係を維持する国も多い。経済制裁で降伏させようとしても、どだい無理な話である。

【関連記事】コロナでグローバル化は衰退しないが、より困難な時代に突入する(細谷雄一)
【関連記事】中国企業は全て共産党のスパイ? 大人気TikTokの不幸なジレンマ

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送-米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

イスラエルのガザ市攻撃「居住できなくする目的」、国

ワールド

米英、100億ドル超の経済協定発表へ トランプ氏訪
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中