最新記事

韓国社会

韓国、輸出好調なコンテンツ業界に落とし穴 女性嫌悪と男性嫌悪が激突炎上

2020年8月21日(金)11時48分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

newsweek_20200821_005517.jpg

84の『復学王』より、ヒロインがラッコの真似をする場面。 YTN News / YouTube

人気web漫画家が女性差別?

一方で、web漫画での女性嫌悪表現も注目を集めている。問題になったのは、人気漫画家ギアン84(ギアンパルサ)氏が連載中の『復学王』8月11日掲載分だ。

インターン生だったヒロインが、会社の飲み会で場を盛り上げるため、お腹に乗せた貝をラッコのように割ってみせ、これを見た男性チーム長は彼女を社員に採用する。その後、チーム長は「俺は40だけどまだ結婚もしてないじゃないか」と言い、男性主人公は「寝たんですか?」と、あたかもヒロインがチーム長と性的関係をもって就職口を得たような表現を描いた。

この内容が掲載されネット上で批判が集中しだすと、韓国大統領府のWebサイトにある国民請願のコーナーに連載中止を求める請願が投稿された。読んでみると、文章内には直接的に作家の名前や作品名を出してはいないが、誰が見てもこの騒動の中心にある漫画『復学王』を指していることがわかる。

掲載元であるNEVERウェブトゥーンは、すぐに問題のカットを削除し修正したのだが、もともと漫画家のギアン84氏は、バラエティー番組『私は一人で暮らす』にレギュラー出演するなどメディアに数多く登場していた人気者であり、現在番組の公式HPに出演番組降板の要請が相次いでいるという。

差別への過剰反応は新たな差別につながる

嫌悪や差別問題に声を上げ続けることは大事だが、そこへ極端に過剰反応しはじめると逆差別につながる可能性もあるので何事もバランスが大事だ。

ゲーム業界は、今後も韓国輸出コンテンツの中で大事な稼ぎ頭になる分野だろう。また、漫画をオンラインで読むことが当たり前になり、もともとweb漫画に力を入れていた韓国は、多くの作品を翻訳し世界各国に輸出している。

世界を相手にこれからも大勢を楽しませるコンテンツを開発していくためには、男女の嫌悪や差別などで足の引っ張り合いをしている場合ではない。互いに手を取り合って、個人や会社を非難や攻撃するのではなく、問題があれば指摘して修正してもらうようにして、嫌悪などのないコンテンツ作りができる環境になることを期待したい。


【話題の記事】
・コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・新たな「パンデミックウイルス」感染増加 中国研究者がブタから発見
・韓国、ユーチューブが大炎上 芸能人の「ステマ」、「悪魔編集」がはびこる


20200825issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年8月25日号(8月18日発売)は「コロナストレス 長期化への処方箋」特集。仕事・育児・学習・睡眠......。コロナ禍の長期化で拡大するメンタルヘルス危機。世界と日本の処方箋は? 日本独自のコロナ鬱も取り上げる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中