最新記事

ハッカー攻撃

ワクチン研究にサイバー攻撃か──米英カナダがロシアの「APT29」を非難

Russian Cyber Espionage Group Trying to Steal COVID-19 Vaccine Research

2020年7月17日(金)15時20分
ジェイソン・マードック

ワクチンも欲しがっているに違いないロシアのプーチン大統領 Maxim Shemetov-REUTERS

<英米加の情報当局がロシア政府とつながりのあるハッカー集団の「悪質な活動」を警告>

イギリス、アメリカとカナダの当局は7月16日に共同で、ロシア政府とつながりのあるハッカー集団が、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)のワクチン開発に関する情報を狙ってサイバー攻撃を行っていると非難する声明を出した。

3カ国の情報当局が合同で作成し、16日に公表した報告書によれば、サイバー攻撃を行っているのは、ロシア政府とつながりのある「APT29」(別名「コージーベア」)と呼ばれるハッカー集団。新型コロナウイルスの研究に関する情報を盗もうと、政府や外交関係者、シンクタンクや医療・エネルギー関連施設などを標的に「悪質な活動」を展開しているという。

「APT29は2020年に入ってからずっと、COVID-19のワクチン開発に携わっているカナダ、アメリカおよびイギリスのさまざまな組織を標的にしてきた。ワクチンの開発や試験に関する情報や知的財産を盗むことが目的である可能性が高い」と報告書は指摘。またAPT29については、過去にも指摘されたように、ロシアの情報機関の一部として活動しているのは「ほぼ確実」とした。

報告書を公表したのは、英政府通信本部(GCHQ)の下部組織である国家サイバーセキュリティ―センター。米国家安全保障局(NSA)をはじめ、アメリカとカナダの複数の情報機関も報告書の作成に協力した。

2016年の米大統領選でも暗躍

イギリスのドミニク・ラーブ外相は同報告書の公表に合わせて発表した声明で、「新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)と闘うために働いている人々を標的にするロシア情報機関の行為は、まったく容認できない」と批判。「見境のない行為で自分の利益ばかりを追求する者たちがいるが、イギリスと同盟諸国は、ワクチンを見つけて世界の人々の健康を守るために懸命に取り組んでいる」と語った。

報告書によれば、APT29は「ウェルメス」や「ウェルメール」と呼ばれるマルウェアを使用。COVID-19のワクチン開発に取り組む「各種組織のIPアドレスの脆弱性を調べて、見つかった弱点を攻撃」していた。

APT29は、2015年に米民主党全国委員会のシステムに不正侵入したほか、2016年の米大統領選においてさらに幅広い活動を展開した2つのロシア系ハッカー集団のひとつだった。もうひとつのハッカー集団「APT28」(別名ファンシーベア)と共に、スピアフィッシング(偽の電子メールを送信して個人情報を収集する)という手法を使って複数の政治家の情報を不正に入手し、選挙戦に介入。これについて複数の米当局者は後に、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の指示を受けたものと指摘した。

英国家サイバーセキュリティセンターのポール・チチェスター運用ディレクターは、16日に発表した声明の中で、COVID-19関連の情報を重点的に狙うAPT29の活動を「卑劣な攻撃だ」と強く非難した。

<参考記事>レムデシビル製造元の米ギリアドにサイバー攻撃 イラン系ハッカー集団か
<参考記事>反ワクチン派がフェイスブック上での議論で優勢となっている理由が明らかに

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀の12月利下げを予想、主要金融機関 利下げな

ビジネス

FRB、利下げは慎重に進める必要 中立金利に接近=

ワールド

フィリピン成長率、第3四半期+4.0%で4年半ぶり

ビジネス

ECB担保評価、気候リスクでの格下げはまれ=ブログ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 10
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中