最新記事

東南アジア

比ドゥテルテ長男、マニラの空港「ニノイ・アキノ」の名称変更を提案 大統領選めぐる動きか

2020年6月26日(金)19時31分
大塚智彦(PanAsiaNews)

フィリピンの現代史と結びついた「ニノイ・アキノ国際空港」の名は変わるのか? REUTERS/Romeo Ranoco

<アジアの現代史が反映された国際空港は、21世紀の政治によって塗り替えられるのか>

フィリピンのドゥテルテ大統領の長男で国会下院副議長のパオロ・ドゥテルテ議員が、下院議会に対して首都マニラの玄関口である「ニノイ・アキノ国際空港(NAIA)」の名前を変更するべきとする法案を提出したことが明らかになった。フィリピンの主要メディアが6月25日に一斉に伝えた。

他の下院議員との連名で提出された「空港名称変更」議案によると現在の空港名を「フィリピン国際空港」と改めることを求めている。これは空港名に冠された「ニノイ・アキノ」という個人名を排除したい意向とされ、ドゥテルテ大統領の思惑のほか、2022年に予定される次期大統領選、さらにはマルコス元大統領一族との関係など、法案の提案理由を巡って様々な憶測が飛び交う事態となっている。

パオロ議員が同僚のマリンドケ、ベラスコ議員らと共同提出した「下院法案7031号」はフィリピン最大の国際空港であり、国際社会からの玄関口でもあるNAIAについて、「個人名ではなく、フィリピン国民が国に誇りをもてる名前に改正するべきだ」とし、さらにフィリピン人の母国語であるタガログ語を使用することで国民が親しみをもてるようにもするべきだとして名称変更を提案。新名称を「Paliparang Pandaigdig ng Pilipinas(フィリピン国際空港)」にするよう提案している。

「Paliparang(パリパラン=空港)」「Pandaigdig(パンダイティグ=国際)」「ng(ナン=英語のofに相当)」「Pilipinas(ピリピナス=フィリピン)」である。

「ニノイ・アキノ」はエドサ革命の象徴

「ニノイ・アキノ国際空港(NAIA)」の名称について説明するためにはフィリピンの現代史をひもとく必要がある。1970年代、強権恐怖政治を進めていたマルコス大統領(当時)は、独裁政権下で反政府組織や学生運動を封じ込めるため1972年に戒厳令を布告。さらに国民に人気がある政治家だったベニグノ・ニノイ・アキノ・ジュニア前上院議員を逮捕・投獄を経て米国に追放した。そしてニノイ・アキノ氏は1983年8月12日にマニラに戻ったが、航空機からタラップを降りた直後に暗殺された。

暗殺事件の背後にマルコス政権が関与していたことが次第に明らかになり、これを契機に民衆の反マルコス気運が徐々に盛り上がり、1986年にマルコス大統領は退陣に追い込まれ、ニノイ・アキノ氏の妻、コラソン・アキノ氏が大統領となった。

この一連の出来事をフィリピンではマニラ市内の反マルコス群衆が集まった通りの名称から「エドサ革命」あるいは「ピープルパワー革命」と呼ばれている。

ニノイ・アキノ氏は1987年から500ペソ紙幣に肖像画として登場するとともに「マニラ国際空港」も同年「ニノイ・アキノ国際空港」と改名されて現在に至っている。


【話題の記事】
・コロナに感染して免疫ができたら再度感染することはない?
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・東京都、新型コロナウイルス新規感染48人を確認 今月5度目の40人超え
・韓国、日本製品不買運動はどこへ? ニンテンドー「どうぶつの森」大ヒットが示すご都合主義.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG「ビジョン・ファンド」、2割レイオフ

ビジネス

三井住友FG、米ジェフリーズへ追加出資で最終調整=

ワールド

EU、ロシア産LNGの輸入禁止前倒し案を協議

ワールド

米最高裁、トランプ関税巡る訴訟で11月5日に口頭弁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中