最新記事

BLM運動

「チャーチルは人種差別主義者」イギリスを救った名宰相がなぜ今、やり玉にあげられる?

Was Churchill a Racist?

2020年6月25日(木)16時00分
アレックス・ハドソン

存命中から毀誉褒貶が激しかったチャーチル像への落書きで議論も再燃 DYLAN MARTINEZ-REUTERS

<名宰相チャーチルの彫像にデモ隊が落書き──イギリス国内を分断する論争に現首相ボリス・ジョンソンも参戦>

ウィンストン・チャーチルといえば第2次大戦でイギリスを勝利に導き、戦後も首相として国の再建に尽力した英国政界の偉人。まさか人種差別に抗議するBLM(ブラック・ライブズ・マター=黒人の命は重い)運動でやり玉に挙がるとは誰も思っていなかった。

ところが先日ロンドンで行われた大規模デモで、ある参加者がチャーチル像の台座に刻まれた首相の名にスプレーを吹き掛け、その下に「こいつは人種差別主義者」と書き込んだ。

ショックを受けた現首相のボリス・ジョンソンは英紙デイリー・テレグラフへの寄稿で「なぜチャーチルを攻撃するのか」と問い、「わが国の最も偉大な指導者を群衆の怒りから守らねばならないとは、世も末だ」と嘆いた。これが火付け役となって議論の大合唱が起き、気が付けば今やデモ隊は悪者扱いだ。

特権階級の白人で、とっくに故人となっているチャーチルが、なぜ今の時代の人種差別をめぐる論争に引っ張り出され、しかも主役の座を奪うような事態になったのか。

「BLM運動をおとしめようとする極右勢力や保守党政権による意図的な策動」だと本誌に語ったのは、人権派の女性弁護士ショーラ・モスショグバミム。「チャーチル自身も彼の像も、この運動には全く関係ない。抗議デモの目的は抑圧的な人種差別を終わらせることにある」

チャーチルを人種差別主義者と呼べるかどうかは、歴史家によって評価の分かれるところだろう。しかし彼の人種観が今日の基準では受け入れ難いものであることは、ほぼ誰もが認めている。

巨大な板で覆われる皮肉

「白人が最も優れているという信念を、彼は隠そうともしなかった」と解説するのは英エクセター大学の歴史学者リチャード・トイ教授だ。「中国人は好かない、インド人は野蛮な宗教を信じている、アフリカの人間は子供っぽい。そんなことを公言していたから、存命中も時代遅れと批判されたことがある」

チャーチルの孫娘エマ・ソームズも、祖父の人種観は「今の時代にはとても受け入れられない」と認めている。ただし祖父の像については、博物館に飾ったほうが安全かもしれないが、あれが議会前広場から撤去されたら「すごく寂しい場所になる」とBBCに語った。

<参考記事:イギリス版「人種差別抗議デモ」への疑問

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中