最新記事
暴動

ドイツに暴動の伝播 政治的動機のない若者が商店が破壊、警察を襲う

2020年6月23日(火)17時10分
モーゲンスタン陽子

シュトゥットガルトで、数百人の若者が警察隊に襲いかかった...... Guardian News-YouTube

<ドイツ南西部の主要都市シュトゥットガルトで、若者の集いが暴動にエスカレート。数百人の若者が警察隊に襲いかかり、警官19人が負傷した......>

ドイツ南西部の主要都市シュトゥットガルトで20日深夜、大規模な暴動が発生し、目抜き通りの商店が破壊・略奪された。数百人の若者が警察隊に襲いかかり、警官19人が負傷、25人が逮捕された。背景に政治的な動機はないという。

また先週18日には北部ブレーメンで、ナイフを持ったモロッコ系の男性を警官が射殺。「行き過ぎた暴力ではないか」との声が高まり、警察が内部調査を開始している。

政治的動機のない若者の集まりが暴動にエスカレート

バーデン=ヴュルテンベルクの州都シュトゥットガルトにはポルシェやダイムラーなど世界的大企業の本社があり、経済的にも安定した都市だ。日本人住民も多い。20日の土曜日は気候も良く、街の中心部には多くの若者が集まっていた。ほとんどがティーンエイジャーや20代だった。BLM運動や対新型コロナ規制デモなどの政治的な集いではなく、ただ土曜の夜を楽しもうと集まった、たくさんの個人的なグループだった。

中央部の広場で警察が麻薬の取り締まりを始めると、少年が一人逃げ出した。それを見た他のグループの若者たちが次々に警官に襲いかかり、殴りつけたり、石や瓶などを投げつけたりした。最終的には500人近い若者が暴れ出し、次第に略奪行為に発展。ユニクロもあるメインショッピングストリートで、スポーツ店、宝石店、電気機器店など40店が破壊され、うち9店で略奪が行われた。

暴動現場には約280人の警官が動員されたが、うち19名がすぐに持ち場を離れなければならないほどの重傷を負ったという。警察の発表によると、16歳から33歳のドイツ、ポルトガル、イラク、クロアチア、ラトビアなどの国籍の若者25名が逮捕された。なかでも16歳の少年は、暴動を止めようとして殴られ地面に横たわっている学生の首を蹴った容疑で殺人未遂に問われる可能性があるという。

このような暴動はシュトゥットガルトでは近年起こったこともなく、住民はショックを隠せない様子だ。ほとんどの若者が酔っ払っており(ドイツでは10代から段階的に飲酒が許可されている)、行為がエスカレートしたようだ。SNSに動画をアップしたいだけという若者もいただろう。

しかし、いくら政治的動機はないといっても、ここまでの騒ぎになってしまった背景には、やはり現在アメリカで起こっている暴動の、絶え間なく流れてくるニュースの影響があるだろう。さらに、新型コロナ対策の長引く規制による鬱憤、そして先行きの見えない不安などが重なって、一気に爆発してしまったようだ。

だが、ストレスを受けているのは警察も同じだろう。メルケル首相は暴動を容認できるものではないとして非難、警察の対応を讃えた。今回の暴動を受け、シュトゥットガルト警察は屋外でのアルコール禁止や、深夜の外出禁止令などの措置の検討を求めている。

【話題の記事】
「ドイツの黒人はドイツ人とは認められない」 ベルリンで起きた共感のデモ
ヒトの老化は、34歳、60歳、78歳で急激に進むことがわかった

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

NY市長選でマムダニ氏勝利予測、34歳の民主候補 

ビジネス

利上げの条件そろいつつあるが、米経済下振れに警戒感

ビジネス

仏検察、中国系オンライン通販各社を捜査 性玩具販売

ワールド

ロシア石油大手ルクオイル、西側の制裁で海外事業に支
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中