最新記事

感染症対策

ロンドンの会社員、職場へは自転車それとも船にスイッチ? 通勤距離が大きな課題に

2020年6月15日(月)17時21分

英ロンドンの通勤風景の混雑状況は多くの人々にとって悩みの種となっているが、新型コロナウイルスに伴うロックダウンの解除後には通勤手段がより大きな課題になる見通しだ。写真はロンドンの地下鉄で3月撮影(2020年 ロイター/Hannah McKay)

英ロンドンの通勤風景の混雑状況は多くの人々にとって悩みの種となっているが、新型コロナウイルスに伴うロックダウン(都市封鎖)の解除後には通勤手段がより大きな課題になる見通しだ。

列車やロンドン地下鉄、バスでの混雑緩和に向けた社会的距離ルールにより、ロンドンの輸送ネットワークの能力は85%減少した。今では公共交通機関を利用する人はフェイスカバーを着用する必要がある。

ロックダウン制限が徐々に緩和される中、多くの人々はシティ・オブ・ロンドンといったビジネス街にいかに早く安全にたどり着くかという問題に直面している。

ロンドン市長のコミッショナー(ウォーキング・サイクリング担当)、ウィル・ノーマン氏は「新型コロナ危機は市周辺の移動方法や輸送機関の運営方法について根本的に再考せざるを得ない状況にわれわれを追い込んでいる」と述べた。

新型コロナ流行前には、1日当たり最大500万人がロンドン地下鉄を利用し、100万人が列車で通っていた。ロックダウン期間中の在宅勤務がうまくいったことから、一部の人々は全ての制限が解除された後も在宅勤務を続ける可能性がある。その他の人々は別の通勤方法を検討することになるだろう。

自転車販売急増

ロンドン当局はサイクリストや歩行者向けの新ルートを増やした。自転車の販売が急増しているほか、ボート運航業者は市内を流れるテムズ川でのサービス強化を検討している。

市内南部のサイクルショップ、ブリクストン・サイクルのテリー・グリーン氏によると、3月と4月の自転車販売は昨年に比べ3倍になったという。

ただ、グレーター・ロンドンは香港やニューヨークといった金融センターよりも広く、その他多くの都市に比べ自転車利用に適していないとみられている。

ロンドン交通局によると、新型コロナ流行前のロンドンにおける移動に占める自転車の割合はわずか2.5%に過ぎない。多くの人にとって距離が問題だ。2015年のデータによると、ロンドンで働く人々の毎日の通勤距離は平均18キロだった。

慈善団体ロンドンサイクリングキャンペーンのサイモン・ムンク氏は「自宅から勤務先に快適に自転車通勤ができるようにするため」ロンドン周辺に達する大規模な自転車道路ネットワークを求めている。

一方、オックスフォード大学のティム・シュワネン教授(交通研究・地理学)は、ロンドン中心部の生活コストの高さは賃金の比較的低い多くの労働者がより遠方に住んでいることを意味し、自転車通勤は難しいと指摘。「多くの人々の通勤形態を変えるのに良いインフラだけでは不十分だ」と述べた。

(Sarah Young記者、Paul Sandle記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【関連記事】
・東京都、新型コロナウイルス新規感染47人 40日ぶりで40人超え
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・北京市、約2カ月ぶりの新型コロナ感染で警戒 食品卸売市場を閉鎖
・街に繰り出したカワウソの受難 高級魚アロワナを食べたら...


20200623issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月23日号(6月16日発売)は「コロナ時代の個人情報」特集。各国で採用が進む「スマホで接触追跡・感染監視」システムの是非。第2波を防ぐため、プライバシーは諦めるべきなのか。コロナ危機はまだ終わっていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

クレディ・アグリコル、28年の純利益目標設定 市場

ワールド

中国の世界的な融資活動、最大の受け手は米国=米大学

ビジネス

S&P、丸紅を「A─」に格上げ アウトルックは安定

ワールド

中国、米国産大豆を買い付け 米中首脳会談受け
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 9
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 10
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中