最新記事

宇宙

宇宙に関する「最も恐ろしいこと」は何? 米投稿サイトの問いかけにユーザーの反応は

In Space No One Can Hear You Scream, But That's Not The Scariest Thing

2020年6月12日(金)16時50分
ジェームズ・クローリー

2011年に発見された太陽系外惑星「ケプラー16-b」(手前)。奥に見える2つの連星の周りを公転している NASA/JPL-Caltech

<ソーシャルニュースサイト「レディット」で盛り上がった宇宙の話>

果てしなく広がる宇宙空間は今も多くの謎に包まれている。未知なる部分が多いからこそ、宇宙を「恐ろしい場所」と考える人も多い。ソーシャルニュースサイト「レディット」のユーザーもそうらしい。6月10日、同サイトの「r/AskReddit(教えてレディット)」コーナーに「宇宙について最も恐ろしいと思うことは何?」という質問が投稿されると、大勢のユーザーが反応した。

「宇宙の果て」や「地球や太陽系の未来」、「私たちに影響を及ぼし得る大惨事」など、レディットのユーザーたちが挙げた「宇宙についての恐ろしい事実や謎」を以下に5つ紹介しよう。

真空崩壊

「Marycate11」というユーザーが最も恐ろしいもののひとつに挙げたのが、「真空崩壊」だ。「私たちはそれが本当に存在するのかも知らないし、その存在に気づいた時にはもう手遅れかもしれない」と彼女は書き込んだ。

真空崩壊については、科学雑誌「コスモス」の記事によると、何らかの刺激をきっかけに宇宙の安定が崩れると、真空が広がって世界の法則が狂い、地球も消滅するという仮説だ。

<参考記事>光がねじまげられる......ブラックホールをビジュアル化した画像が公開

圧倒的な虚無感

宇宙の虚無感と孤独に注目したユーザーも多かった。「blahblahrasputan」というユーザーはそれを、何時間走っても何も面白そうなものが見当たらない車での長旅にたとえ、「別の惑星まで行くのに、何年もその状態が続くと想像すると恐ろしい」と書いている。別のユーザーは、光の速度で移動するのがいかに「遅い」かを示す動画をシェアした。


浮遊惑星

「Rogue Planets(浮遊惑星)」は直訳すると「ならず者の惑星」だが、決して映画『メランコリア』(ラース・フォン・トリアー監督)に出てくるような架空の惑星ではない。浮遊惑星とは、特定の軌道を持たず宇宙空間を漂っている惑星のこと。恒星などの周りを周回していないため、追跡が難しく研究もより難しい。最新の宇宙望遠鏡を使えば研究のチャンスもあるかもしれない。

浮遊惑星についてはまだ分からないことが多いが、これについて投稿したユーザー「Back2Bach」は、浮遊惑星は地球を軌道からはじき出そうとするかもしれない恐ろしい惑星だと示唆。「浮遊惑星も別の天体によって軌道からはじき出された可能性が高く、今度は自分も同じことをしかねない」と書いている。

<参考記事>これが太陽表面!? 世界最大の望遠鏡で見た驚きの粒々模様

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産拡大を検討へ 日量5

ワールド

トランプ氏、ウクライナ防衛に「パトリオットミサイル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    反省の色なし...ライブ中に女性客が乱入、演奏中止に…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中