最新記事

インド

コロナ禍で疲弊したインド農家を、非情なバッタの大群が襲う

LOCUSTS PLAGUE INDIA

2020年6月12日(金)18時30分
ニータ・ラル

昨年からのインドでのバッタの発生は、専門家によれば1993年以来最もひどいものだ。ナレンドラ・シン・トーマー農業・農民福祉相の議会での発言によると、この1年間で国内の農地約16万8600ヘクタールの88%がバッタに襲われ、被害地域では作物の3分の1以上が失われている。

パキスタンの砂漠地帯と国境を接する西部のグジャラート州とラジャスタン州の農業地帯は、とりわけバッタに弱い。昨年夏にもパキスタンから食欲旺盛な黄色い群れが押し寄せ、ラジャスタン州西部とグジャラート州北部でラビ作(乾期作)の作物に壊滅的な被害を与えた。両州当局はトラクターで殺虫剤を噴霧するなどして、被害を受けた43万ヘクタール以上の農地の対応に当たった。

砂漠地帯のラジャスタン州の状況は、特に4月から深刻だ。気象の専門家によると、バッタは砂嵐が起こると、それに運ばれて余計に速く移動できる。国内で最も人口が多いウッタルプラデシュ州のサトウキビ畑も、すさまじい被害を受けている。

これから芽が出る綿花や野菜、4月にまいた飼料用穀物について、農家の心配は募る一方だ。「もうじき種をまくキビやムングダール(緑豆)の柔らかい芽も被害に遭うのではないか」と、ラジャスタン州ジャイサルメールで農業を営むラム・プラサドは不安げに語った。

彼のような小規模農家にできるのは、皿をたたいたり、火をともしたりしてバッタを追い払おうとすることくらいだ。ラジャスタン州議会ではメディアの注目を集めようとして、バッタを山盛りにした籠を頭に載せて議場に入った議員もいる。

ラジャスタン州のアショク・ゲロット首相は5月14日、中央政府にバッタ被害への支援を求めた。その際にゲロットは、モディに昨年のバッタ被害の大きさを思い出させることを忘れなかった。

昨年冬にはモディの故郷であるグジャラート州で、バッタが2万5000ヘクタールに及ぶ畑を食い荒らしていた。中央政府と州は協力して、被害を受けた農家に薬品や支援物資を届けた。

気候変動が影響している?

全国各地での被害を受けて、インド政府はドローンなど各種設備に投資を進めるほか、国内外の専門家に助言を求めるなどの対策を講じている。「害虫の移動経路をドローンで追跡したり、繁殖を食い止めるために殺虫剤を空中散布したりしている」と、農業省の高官は言う。

この高官によれば、被害地域の農家に注意を喚起する目的でキャンペーンも展開してきた。害虫予防策が書かれたパンフレットやステッカーが配布され、ビルや倉庫の壁には用心を促すメッセージが並んでいる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

英アーム、ライセンス提供を最新のAIプラットフォー

ワールド

高市首相を衆参選出、初の女性宰相 維新との連立政権

ビジネス

ビール大手モルソン・クアーズ、米州で従業員9%削減

ワールド

トルコの利下げ予想縮小、物価見通しは上方修正=JP
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中