最新記事

人種差別抗議デモ

ドイツではなぜこれまで人種差別が語られてこなかったのか BLM運動は自国の問題

2020年6月17日(水)17時10分
モーゲンスタン陽子

ドイツでも、黒人が警察により殺された事件が数件起きている ...... FRANCE 24 English-YouTube

<ジョージ・フロイド殺害事件を機にドイツの抗議デモは今やアメリカ国外で最大といわれる。アメリカへの共感だけではなく、ドイツ国内に存在する人種差別、とくに警察に対する怒りが爆発しているようだ ......>

ジョージ・フロイド殺害事件を機に「ブラック・ライブズ・マター(BLM)」運動が世界中に広がった。ドイツでも6月6日、ベルリンで1万5千人、ハンブルクで1万4千、ミュンヘンで2万人以上が抗議に集まったが、その1週前の各地デモの10倍もの人出だった。ドイツの抗議デモは今やアメリカ国外で最大といわれる。アメリカへの共感だけではなく、ドイツ国内に存在する人種差別、とくに警察に対する怒りが爆発しているようだ。

11日、ドイツの司法省と内務省は、警察による「レイシャルプロファイリング」に対する調査を行うことを発表。またベルリンでは4日、全国で初めて、警察などから不当な差別を受けた場合に賠償を求めることができる新しい反差別法を可決している。

ドイツは2017年に国連より、国中に蔓延する人種差別と「歴史の不完全な認識」、そして警察に内在する組織的人種差別について警告を受けている

レイシャルプロファイリングとは

レイシャルプロファイリングとは、有色人種の外見で調査対象を絞り、不必要な身体検査や職務質問を行うことだ。国連の指摘にもかかわらず、警察当局がレイシャルプロファイリングの存在を繰り返し否定していること、そして連邦および州レベルでの独立した(警察に対する)苦情メカニズムの欠如が、これを助長しているといわれる。

政治家の意見は分かれている。ドイツ警察内に組織的人種差別はないと主張する政治家たちは、どうやらアメリカでの差別と同レベルで語られることに不満のようだ。

ドイツ憲法は性別、人種、宗教的見解など様々な理由による差別を明確に禁じているが、徹底されているわけではなかった。2018年の裁判では、特定の地域で肌の色の濃い人が平均より多くの刑事事件を起こす具体的な兆候がある場合、警察にレイシャルプロファイリングを認める判定が出されている。

ドイツでも、黒人が警察により殺された事件が数件 ......

ドイツでも過去、黒人が警察により殺されたり、保護中に亡くなったりという事件が数件起きている。最もよく知られているものに、2005年にシエラレオネからの亡命希望者オウリー・ジャローがデッサウ警察拘留中に焼死体で発見された事件がある。ジャローの体はマットにくくりつけられていた。警察官2人が有罪となったがのちに釈放、2011年に再調査が始まるも証拠不十分で17年に調査は終了となったが、19年にジャローがひどい虐待を受けていたという科学報告が発表された。

今月12日には、ドイツ東部ブランデンブルク州の警官2人が、70歳のホームレスの男性にふざけ半分の嫌がらせを行っているビデオがSNSで出回り、停職となった。

【話題の記事】
「ドイツの黒人はドイツ人とは認められない」 ベルリンで起きた共感のデモ
動画:「鶏肉を洗わないで」米農務省が警告 その理由は?
ドイツ人 マスク嫌いすぎで小売業がピンチ
冗談なの? 20年後のデスクワーカーの姿を予測した人形が過激すぎて話題に

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 8
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 9
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中