最新記事

トラベル

コロナの時代は空想の旅に出よう──自然の驚異に触れる世界の絶景10選

Marvel at These Freaks of Nature

2020年6月6日(土)16時40分
アレクサンドラ・ションフェルド

06死海(イスラエル/ヨルダン)

海抜マイナス約400メートルと、地球上で最も低い所に位置する湖。塩分濃度が約30%と海水の約10倍あり、ほとんどの生物が生息できないことが「死海」という名前の由来だ。この高い塩分濃度のおかげで、湖に入ると何もしなくても体が浮くという不思議な体験ができる。

marvel06.jpg

MAX SHEN-MOMENT/GETTY IMAGES


07ダナキル低地(エチオピア・アファール地区)

地球上で最も気温が高い場所に数えられる。年間の平均気温は約35度、夏には最高気温が50度を超えることも。火山活動の熱で地表に噴出した温泉が、黄色や緑、オレンジ色の結晶になっている。一帯には硫黄泉や火山、間欠泉や塩田などがある。

marvel07.jpg

BERTRAND LINET-MOMENT/GETTY IMAGES


08ダルバザ・ガスクレーター(トルクメニスタン・ダルバザ)

荒野に突如として現れる、真っ赤に燃え盛る直径70メートルの穴は「地獄の門」として知られる。1971年に天然ガスの掘削作業中の落盤事故で穴が開き、有毒ガスが発生。そのガスの拡散を防ぐためにガスに点火したものが、今も燃え続けている。

marvel08.jpg

DANIEL KREHER/GETTY IMAGES


09ピナクルズ(オーストラリア・セルバンテス)

西オーストラリア州に位置するナンバン国立公園の一角にある石灰岩の尖塔群。映画『スター・ウォーズ』の砂漠のシーンから、そのまま抜け出てきたような光景だ。尖塔は1つずつ形が違い、観光客の中には動物やアニメのキャラクターに形が似ているものもあると言う人もいる。

marvel09.jpg

TOM STODDART/GETTY IMAGES


10ワイトモ鍾乳洞(ニュージーランド・オトロハンガ)

ニュージーランドの北島にある大小さまざまな洞窟の総称。中に入ると満点の星空のような景色が広がるが、その正体は土ボタルが放つ青白い光。この幻想的な景色を目当てに大勢の人が訪れる。土ボタルは音に敏感なので、美しい光景を見るカギは完全な静寂をつくることだ。

marvel10.jpg

MATTEO COLOMBO-MOMENT/GETTY IMAGES

――アレクサンドラ・ションフェルド

<本誌2020年6月19日号掲載>

20200609issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月9日号(6月2日発売)は「検証:日本モデル」特集。新型コロナで日本のやり方は正しかったのか? 感染症の専門家と考えるパンデミック対策。特別寄稿 西浦博・北大教授:「8割おじさん」の数理モデル

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ガザ全域で通信遮断、イスラエル軍の地上作戦拡大の兆

ワールド

トランプ氏、プーチン氏に「失望」 英首相とウクライ

ワールド

インフレ対応で経済成長を意図的に抑制、景気後退は遠

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中