最新記事

新型コロナウイルス

新型コロナに立ち向かう「マイクロネーション」の独立精神を見よ

The Intangible Spirit of Micronations

2020年5月8日(金)16時40分
アンドルー・ウェーレン

西アークティカ大公国

「大いなる不安定の時に、私から伝えたいことがあります」。トラビス・マクヘンリー大公はビデオ演説で自国の市民にそう語り掛けた。

マクヘンリーは2001年に、南極大陸西部のマリーバードランドと呼ばれる地域の160万平方キロを領土と主張して、西アークティカ大公国の建国を宣言した。この地域は世界の大多数の国が、地球上で領有権が確定していない最大エリアと見なしている。

南極大陸に国の旗を掲げるのは、危機に瀕している南極西部の生態系と氷床の状態に注目を集めたいからだ。

新型コロナウイルスについてマクヘンリーは、市民にそれぞれ地元の公衆衛生当局の勧告に従うように呼び掛けている。ちなみに「ドイツを拠点とするわが国の外務大臣は、ドイツ軍に招集されて医療活動を支援している」。

オブシディア移動自由国

全ての国境をカリフォルニア州オークランドと接しているオブシディア移動自由国の領土は、2つに割れた火山岩。大きめのパイナップルほどの重さで、持ち運びも簡単。パンデミック(感染症の世界的大流行)対策もあっという間だ。建国者のケイロ・ヤグジアンは、多くの州の外出制限に先駆けて領土を封印した。

オブシディアはアメリカに対し、コロナ危機の最前線で働く人々への医療、危険手当、有給休暇、病気休暇の提供を求めている。これには農業従事者や、食料品店や飲食店で働く人々を含む。

「私たちの仲間の多くは、仕事を失ったり、数週間前までは社会に必要不可欠だとも思われていなかったような低賃金の仕事で働いたりしてリスクにさらされています」と、ヤグジアンは言う。

オブシディアはLGBTQ(同性愛者などの性的少数者)とフェミニストが中心になって、理想の政府の新しい概念を追求しながら、資本主義に替わる社会を模索している。

「私たちの大使館は閉鎖中ですが、相互援助の精神と強さに変わりはありません」

ザキスタン共和国

コロナ危機は国家主義の失敗を浮き彫りにしたと、ザキスタン共和国の建国者ザック・ランズバーグは言う。

ランズバーグはニューヨークを拠点とするアーティスト。ザキスタンは大掛かりな双方向性プロジェクトという「作品」の1つだ。ユタ州の砂漠にある領内で、ロボットの守衛が「勝利のアーチ」を守る。

建国の目的は、国家主権と外交承認が、いかにして人や集団を非合法化するツールになり得るかを探ることだ。台湾の主権が組織的に無効化されていることに触発されたが、自分とアメリカとの関係にも疑問を投げ掛ける。

マイクロネーションの可能性は、国家主義的な所属を廃止することではなく、人々が自ら開放的なアイデンティティーを選択することが一体感を生むところにあると、ランズバーグは語る。

「全ての人が自分の国旗を掲げ、隔離された場所から自分のちっぽけなアイデンティティーを主張し始めたら、どうなってしまうだろうか?」

<本誌2020年5月5日/12日号掲載>

【参考記事】新型コロナ都市封鎖が生み出す、動物たちの新世界
【参考記事】新型コロナで外出できない今こそ......世界を旅する映画9選

20200428issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年5月5日/12日号(4月28日発売)は「ポストコロナを生き抜く 日本への提言」特集。パックン、ロバート キャンベル、アレックス・カー、リチャード・クー、フローラン・ダバディら14人の外国人識者が示す、コロナ禍で見えてきた日本の長所と短所、進むべき道。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米長官らスイス到着、ウクライナ和平案協議へ 欧州も

ワールド

台湾巡る日本の発言は衝撃的、一線を越えた=中国外相

ワールド

中国、台湾への干渉・日本の軍国主義台頭を容認せず=

ワールド

EXCLUSIVE-米国、ベネズエラへの新たな作戦
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 7
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 8
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中