最新記事

コロナ対策

「コロナ疲れ」浮き彫りに、専門家が対策呼びかけ──英調査

2020年4月20日(月)15時50分
松丸さとみ

一方で、こうした不安の中、心の健康を保つために多くの人が実行していると挙げたのは、友達や家族と定期的に(多くの場合は、オンラインで)連絡を取り合うことだった。また、ボランティア活動など他者を助ける活動をしながら、人とつながりを保つという回答もあった。

そのほか、趣味や運動に没頭して気を紛らわす、瞑想する、ペットに助けられている、という声もあった。また、先行きが不安な状況の中、何かしらの目的意識を保つために、仕事が大切だと言う人も少なくなかったようだ。

「デジタル時代のツールを活用した治療法が必要」

同論文の執筆者の1人である英グラスゴー大学のロリー・オコナー教授は発表文の中で、「もしこのまま何もしなければ、不安症やうつなどの心の病や、アルコール中毒や薬物中毒、ギャンブル、ネットいじめといった問題行動、さらには人間関係の破綻やホームレスといった社会問題が増える危険性がある」と警告した。

論文は、こうした不安やストレスから、自傷行為や自殺が増えるリスクもあると指摘。しかし新型コロナからの精神面への影響を軽減する取り組みがあれば、自殺は避けられないものではないとしている。そのため、不安、うつ、自傷行為、自殺、その他心の問題について、リアルタイムでの評価や、アプリやインターネットを使ったデジタル技術による介入の必要性を専門家らは訴えている。

専門家らは特に、医療従事者や高齢者、心の問題を抱えている人たちのメンタル面を優先的にサポートする必要があるとの考えを示した。

新型コロナウイルスに関してこれまで行われた研究の中で、精神面への影響について調べたものはあまりないという。論文の中で専門家らは、研究者などに資金を提供する機関に対し、こうした研究を行うための調整グループを立ち上げるために、研究者らに協力するよう訴えている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアがウクライナに大規模攻撃、エネ施設標的 広範

ビジネス

米との通貨スワップ、アルゼンチンの格下げ回避に寄与

ワールド

イスラエル議会、ヨルダン川西岸併合に向けた法案を承

ワールド

米航空管制官約6万人の無給勤務続く、長引く政府閉鎖
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    やっぱり王様になりたい!ホワイトハウスの一部を破…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中