最新記事

ヘルス

尿と便から異常を察知して知らせるスマートトイレ

Smart Toilet That Can Detect Disease in Urine and Feces of User Created

2020年4月7日(火)19時28分
ハンナ・オズボーン

このスマートトイレでは、使用者の識別は、流すボタンに搭載された指紋認証と、肛門上皮の特徴を識別できる内蔵カメラで行われるとガンビールは説明している。「肝心なのは、健康状態に関する正確な個別情報を提供することだ。よって、トイレが使用者を確実に識別できるようにしなければならなかった。奇妙に聞こえるとは思うが、お尻の穴の形状や状態はひとり一人異なっていることがわかった」

尿と便のサンプルは、撮影後に処理される。それからアルゴリズムを使い、排尿・排便時の流量や時間の長さ、濃度や量が正常かどうかがチェックされる。「試験紙」を用いた物理的な解析も行われ、装備された機械がさまざまなバイオマーカーを測定する。いずれは、特定の疾患を対象に、オンデマンドでテストを実施できるようにしたいと研究論文には書かれている。スマートトイレが、特定の使用者とその健康リスクに照らし合わせた個別の監視システムとなるわけだ。

このスマートトイレで収集されたデータは、クラウドベースの安全なシステムに送信・保存されるという。使用者を識別するために使われたスキャン画像は誰の目にも触れない。収集データは医療機関に提供される。尿サンプルで何らかの異常が見つかれば、アプリなどを通じて担当医に送信することも可能だ。情報は、その後の治療を導き出すために役立てられる。ガンビールはさらに、「厳密なステップ」を踏んでいるので、提供データから個人が特定されることはないと話す。情報は、HIPAA(アメリカにおける医療保険の相互運用性と説明責任に関する法令)の下で保護される。

課題は過剰診断とアラート疲れ

このスマートトイレのシステムは今後、より規模の大きい臨床研究でテストする必要がある。また、人間の排せつ物に関する基本データを改善して、システムの最適化を図らなくてはならない。「主な目標は、過剰診断を減らすことだ。それに関係した不具合としては、誤認警告や、使用者のアラート疲れ(大量の警告が届くことで油断したり集中力を欠いたりする状況)、必要のない治療などがある」と論文には書かれている。「収集された基本データは、治療方針を決定したり、個別の疾患を管理したりするために使われるだけではない。多くの重篤症状を速やかに見きわめて病状を緩和できるよう、『炭鉱のカナリア』としての役割を果たすこともできる」

ガンビールの願いは、開発したスマートトイレがいつか、家庭で使えるようになることだ。「スマートトイレは、通常は気にも留めない情報源を活用できる、申し分ない方法だ」とガンビールは言う。「それに、使用者は特別に何かをする必要もない」
(翻訳:ガリレオ)

20200331issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年3月31日号(3月24日発売)は「0歳からの教育 みんなで子育て」特集。赤ちゃんの心と体を育てる祖父母の育児参加/日韓中「孫育て」比較/おすすめの絵本とおもちゃ......。「『コロナ経済危機』に備えよ」など新型コロナウイルス関連記事も多数掲載。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

10月ショッピングセンター売上高は前年比6.3%増

ワールド

NASA、ボーイング宇宙船計画縮小 不具合で

ビジネス

中国のビットコイン採掘が復活、世界シェアは第3位

ワールド

米政権、AP通信に対する取材規制の正当性主張 控訴
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 8
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中