最新記事

治療法

新型コロナ感染症と戦って勝つ免疫細胞を発見

Scientists Find How Body Fights COVID-19 by Monitoring Coronavirus Patient

2020年3月18日(水)18時30分
カシュミラ・ガンダー

患者の血液に表れたのは、インフルエンザが治るときと同じ免疫細胞だった Yves Herman-REUTERS

<新型コロナウイルスと人間の免疫システムが戦う様子が、初めて捉えられた>

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者が回復するまでの過程を追った研究が、新型コロナウイルスに対するワクチンや治療法の確立に一歩近づくステップになるのではと期待されている。

研究チームは、新型コロナウイルス「SARS-CoV-2」に対し、4種類の免疫細胞が素早く反応することを突き止めた(SARS-CoV-2は、感染症「COVID-19」を引き起こすウイルスの名前)。患者の身体も、インフルエンザと戦うときと似た方法で新型コロナウイルスを攻撃しているように見えたと、学術誌「ネイチャー・メディシン」に掲載された論文は書いている。

研究対象となったのは、新型コロナウイルスが最初に発生した中国の武漢市出身の47歳の女性。この女性は、オーストラリアのメルボルンにある病院の救急医療部に来院した際、「軽度から中程度の新型コロナウイルス感染症」の症状を示していたと、研究チームは説明している。

回復を予測できた

この女性は、病院を訪れる11日前に武漢からオーストラリアに来たが、パンデミック(世界的大流行)発生との関連性が指摘されている武漢の海鮮市場や感染患者との接触は確認されていない。救急医療部を訪れる4日前から、倦怠感、喉の痛み、空咳、胸の痛み、息苦しさ、発熱といったCOVID-19の複数症状が現れたという。

診察の結果、女性には38.5度の熱があり、その後の検査により、SARS-CoV-2に感染していることが確認された。だが7日後に再び検査をしたところ、もはやウイルスの陽性反応は認められず、11日目には退院。13日目までに、症状は完全に消えた。

回復前と回復後に採取した血液を調べると、女性の身体は、初めて出会うこのウイルスに対して、複数の手段で攻撃を仕掛けていたことが判明した。

論文の共著者で、メルボルン大学微生物学・免疫学科の教授であり、ピーター・ドハーティ感染免疫研究所に所属するキャサリン・ケジルスカはBBCニュースの取材に対し、症状がおさまり始める3日前から、血液中にインフルエンザの患者でも回復の3日前に現れる特定の免疫細胞の存在が認められた、と語った。「インフルエンザの患者での経験をもとに、回復を予測できるのではと考えたが、まさにそうなった」

<参考記事>新型コロナウイルスの「0号患者」を探せ!
<参考記事>塩野義製薬、新型コロナウイルス検査キット販売に向け提携 10分で結果判明

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ戦争後の平和確保に協力とトランプ氏、プー

ビジネス

中国、TikTok巡る合意承認したもよう=トランプ

ワールド

米政権がクックFRB理事解任巡り最高裁へ上告、下級

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRBの慎重姿勢で広範に買
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中