最新記事

新型コロナウイルス

世界のハブ空港で手洗いする人が増えるだけで、パンデミックリスクが軽減できる:シミュレーション結果

2020年2月14日(金)17時30分
松岡由希子

ハブ空港10カ所で手洗いする人が増えるだけで..... FangXiaNuo-iStock

<米マサチューセッツ工科大学の研究チームは、多くの旅行者が空港で手洗いをすることで、パンデミックのリスクを24%から69%抑制できる、との結果を導き出した>

手洗いは、咳やくしゃみからの飛沫を通じて広がるウイルス感染の予防において最も基本的な手段だ。世界保健機関(WHO)、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)、厚生労働省はいずれも、世界各地で感染が広がっている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への予防策として、石鹸やアルコール消毒液などによる手洗いを強く励行している。

「全体の約3割がトイレの後に手洗いをしていない」

世界各地から移動してくる多くの人々で絶え間なく混雑する国際空港においても、手洗いが伝染病拡大防止に役立つ。

しかしながら、米ニューヨークのジョン・F・ケネディ空港など、北米7都市の国際空港内の公衆トイレで2003年に実施した調査では「全体の約3割がトイレの後に手洗いをしていない」との結果が示されている。

米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームは、疫学的モデルとコンピュータのひとつ「モンテカルロシミュレーション」を用いて、人の移動に伴う世界的な伝染病の伝播と個人の空港内での手洗いとの関連について解明し、「より多くの旅行者が空港で手洗いをすることで、パンデミック(大流行)のリスクを24%から69%抑制できる」との結果を導き出した。一連の研究成果は、2019年12月23日、学術雑誌「リスク・アナリシス」で公開されている。

世界的なハブ空港10カ所で手洗いする人が増えるだけで......

このシミュレーション結果によると、常に手を清潔な状態に保っている人は、空港利用客全体の20%程度にとどまる。世界のすべての空港において、この割合を30%に引き上げることができれば、伝染病が世界的にもたらす影響を24%軽減でき、60%にまで向上させれば、これを69%抑制できる。

studytoslowa.jpg


また、ジョン・F・ケネディ空港のほか、英ロンドン・ヒースロー空港、北京首都国際空港など、伝染病の感染拡大の起点となりやすい世界的なハブ空港10カ所で手洗いする人が増えるだけでも、パンデミックのリスクを37%軽減できるという。

研究論文では、このようなシミュレーション結果をふまえ、「一人ひとりが手の衛生管理を適切に実践することこそ、伝染病の感染予防と世界的なパンデミックリスクの軽減のためのシンプルかつ効果的な対策である」と結論づけている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

日米首脳きょう会談、対米投資など議論 高市氏「同盟

ビジネス

円金利資産は機動的に購入や入れ替え、償還多く残高は

ビジネス

米国株式市場=主要3指数が連日最高値、米中貿易摩擦

ワールド

ハマスが人質遺体1体を返還、イスラエルが受領を確認
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大ショック...ネットでは「ラッキーでは?」の声
  • 3
    「平均47秒」ヒトの集中力は過去20年で半減以下になっていた...「脳が壊れた」説に専門家の見解は?
  • 4
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 5
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 6
    中国のレアアース輸出規制の発動控え、大慌てになっ…
  • 7
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 8
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    「死んだゴキブリの上に...」新居に引っ越してきた住…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中