最新記事

ジェンダー

性暴力から逃れてイギリスにきた女性の3分の1がまた襲われる

Asylum-seeking Women Abused Again While Destitute in Britain

2020年2月13日(木)16時49分
シャンタル・ダシルバ

路上生活を強いられて再び襲われることも Tunatura/iStock.-iStock.

<女性支援団体の調査で、難民認定待ちの女性たちの置かれた絶望的な苦境が明らかに>

祖国で性暴力を受け、イギリスに逃れてきた女性の3分の1が、再び性暴力のターゲットにされていたことが、最新の調査で分かった。

女性の難民を支援するイギリスのNPO「難民女性のための女性」が2月11日に発表した調査結果は、祖国で性暴力の犠牲になり、安住の地を求めてイギリスに来た女性たちが直面する現実を浮き彫りにした。

調査の対象となった106人の女性のうち32人が、祖国でレイプされるか性暴力を受けた後、イギリスで「衣食にも事欠く」生活を送るうちに、またも被害に遭ったと訴えた。イギリスで虐待されたという女性たちのうち、少なくとも25%が路上生活を送り、屋外で寝ているときに襲われたと話している。

「難民女性のための女性」の政策調査コーディネーター、プリシラ・ドゥディアは本誌の取材に対し、日頃の活動の中で、祖国で性暴力に遭い、イギリスで「再びトラウマを受けた」女性の相談に乗ることはよくあるが、それでも今回の調査結果には「ショックを受けた」と語った。

人身売買の犠牲者

「こうしたケースは増えている。過去に性差別による深刻な暴力を受け、この国に来て再び被害に遭い、心的外傷を負った女性の話を何度も聞いた。それでも、この調査で明らかになった事実にはショックを受けた。被害者の多さに驚いた」

イギリスは、祖国から逃れてきた人々に「安全な避難場所を提供してきた長い歴史を誇る国だと、私たちは信じてきた」と、ドゥディアは言う。しかし英政府は絶えず女性たちの希望を挫き、イギリスでも暴力と貧困の罠にはまるようなことを強いてきた。

106人の調査対象者の78%は、出身国で身体的な虐待や性暴力など「ジェンダー(伝統的な男女の役割意識)に起因する暴力」を受けたと述べた。およそ半数は政府当局者による暴力を受け、42%は拷問され、ほぼ3分の1は兵士、刑務所の看守、警察官にレイプされていた。

イーブリンと名乗る女性は、西アフリカから人身売買でイギリスに連れてこられ、その後6年間極貧生活を送ってきた。イギリスに行けばまともな暮らしができると思っていたが、待っていたのはさらに過酷な地獄だった。

「人身売買でイギリスに連れてこられた」と、彼女は調査スタッフに話した。「その男は私を監禁してレイプし続けた。何とか逃げ出して、難民認定の手続きをしたが、内務省は私の訴えを信じてくれなかった」

<参考記事>マスク姿のアジア人女性がニューヨークで暴行受ける
<参考記事>災害での死者数は、なぜ女性の方が多いのか

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、国産長距離ミサイルでロシア領内攻撃 成

ビジネス

香港GDP、第3四半期改定+3.8%を確認 25年

ワールド

ロシアが無人機とミサイルでキーウ攻撃、4人死亡・数

ビジネス

インタビュー:26年春闘、昨年より下向きで臨む選択
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中