最新記事

CIAが読み解くイラン危機

米イラン危機で世界経済が景気後退に突入する?

THE COST OF WHAT COMES NEXT

2020年1月21日(火)16時20分
サム・ヒル(作家、コンサルタント)

原油価格急騰が意味するもの

ワシントンのシンクタンク、ニューアメリカ財団のストラテジストのピーター・シンガーはサイバー攻撃の増加を予想する。

「イランはサイバー攻撃能力の構築に多くの資源を投じた。これまでに行ってきた一連のサイバー攻撃はその能力を見せつけることが目的だった......。こうした攻撃が再開され、ソフトターゲットである地方自治体の水道システムなどが標的になるのではないか」

米ライス大学ベーカー公共政策研究所のエネルギー・グローバル原油担当フェロー、マーク・フィンリーは「原油タンカーや精製施設、パイプラインが攻撃されても驚かない」と言う。トゥーシによれば、イランの代理勢力であるレバノンのイスラム教過激派組織ヒズボラなどが爆弾攻撃や暗殺を行う可能性もある。

こうした出来事はどれも原油市場の混乱の原因になり得る。旅行業界や製造業、農業部門は原油価格の動向に大きく左右される。それでもグローバル経済への影響は、1970年代のオイルショック並みの規模にはならないだろう。

原油価格が経済に与える影響の度合いは低下する一方だ。シェール革命のおかげでアメリカのエネルギー自給率は100%に迫っている。とはいえ原油は国際的に取引され、アメリカは主要な輸出国かつ輸入国だ。つまり、影響は偏在的かつ局地的なものになるだろう。

米国内の多くの地域、特により所得が低い地方部が打撃を被る一方で、原油産出州のテキサスやアラスカは好景気に沸くことになるかもしれない。

原油価格が上昇しても、長続きする見込みは薄い。「地政学的理由による原油急騰はそれほど長期的なものにならない傾向がある。短期的出来事に対処するためのブレーキ装置が制度内に多く組み込まれている」と語るのは、エネルギーリスク分析を手掛ける米調査会社クリアビュー・エネルギーパートナーズの経営幹部ケビン・ブックだ。

だが米イランが全面衝突した場合、原油供給体制の混乱はより長引き、原油価格が1バレル=100ドルに達する恐れもある。そうなれば「1世代にわたって続く世界経済の減速と甚大な影響」がもたらされるだろうと、ニューアメリカ財団のシンガーは言う。

イラン、またはイラクがさらなる攻撃に踏み切り、エスカレーションの悪循環が起きたら、こうした事態は避けられないかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

海外勢の米国債保有、7月も過去最高の9.15兆ドル

ワールド

ウクライナ戦争後の平和確保に協力とトランプ氏、プー

ビジネス

中国、TikTok巡る合意承認したもよう=トランプ

ワールド

米政権がクックFRB理事解任巡り最高裁へ上告、下級
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中