テロの犠牲者減少、しかし極右による攻撃は増加傾向に:世界テロリズム指数2019
テロが最も多い地域は南アジアに
地域別に見ると、タリバンによるテロが多かったこともあり、テロの犠牲者数が最も多い地域は南アジアとなった。サハラ以南のアフリカ地域が、中東・北アフリカ地域(MENA)を抜いて2位になった。MENAは3位。
MENAでのテロの犠牲者数は、前年比で4400人減少した。MENAと欧州は、今回の調査で最もテロの死亡者が大幅に減少した地域であり、それぞれ70%、65%の減少となった。
欧州では2年連続でテロによる死亡者数が減少しており、2018年は62人だった(2017年は200人以上)。テロ自体の数も減っており、2018年は245件と40%減少した。特に西欧州は2012年以来、テロの発生数が最も少ない年となった。
報告書は、シリアとイラクにおけるイスラム国の弱体化が欧州にも影響しており、2018年にはイスラム国によるテロの死亡者数は欧州ではゼロだったとしている。ただし、ジハード(聖戦)主義に影響された過激派による攻撃の犠牲者は16人いた。
なお、テロによる影響が最も少なかった地域は、中米とカリブ海地域だった。
極右思想の個人による攻撃の増加が懸念
The number of far-right terrorism incidents Is up by 320% since 2014 pic.twitter.com/XVMbYfpRK2
— Global Peace Index (@GlobPeaceIndex) November 26, 2019
また報告書は、テロによる死亡者数は減ったものの、ここ5年で極右思想による政治テロが増加していることを「懸念材料」としている。その他のテロ攻撃と比べると攻撃数としては少ないものの、北米、西欧州、オセアニアにおいて極右主義による攻撃はここ5年で320%増加した。
この傾向は2019年にも続いており、9月までに77人が極右主義者の攻撃で犠牲になった。極右主義者によるテロ攻撃で特徴的なのは、特定のテロ組織とつながっているわけではない、個人によるものである可能性が高い点だと報告書は指摘している。