最新記事

香港デモ

香港デモ、警官発砲で1人重体か 全土に混乱広がる

2019年11月11日(月)15時14分

香港のメディアが伝えたところによると、香港で警官がデモ隊に実弾を発砲し、1人が重体になった。写真は発砲直後とされる映像より。ARIRANG NEWS / YouTube

香港で11日、警官がデモ隊に実弾を発砲し、1人が負傷した。病院関係者によると負傷者は重体。香港で続く抗議デモは24週間目に突入したが、平日の勤務時間帯に暴力行為が起きるのはまれ。

抗議デモは先週末にも各地で行われ、警官とデモ隊が激しく衝突し、混乱が広がっている。

林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は声明で、「暴力のエスカレートによって香港政府がいわゆる政治的要求を受け入れる圧力に屈するという希望的観測をまだ持っているなら、この声明ではっきりさせる。そうしたことは起こらない」と強調。「暴力行為は民主主義の要求をはるかに超えており、デモ参加者は今や人民の敵だ」と非難した。

警察は香港島東部の西湾河(サイワンホー)でデモ隊に至近距離で実弾を発砲。1人が負傷したと発表した。また、別の2つの地区で警官が銃を抜いたと明らかにした。

ビデオ映像には、抗議活動者が倒れている様子が映し出されており、流血しているもよう。警察は催涙スプレーを発射し、近くの女性を抑えつけている。警官にはプラスチック製の箱が投げつけられている。

警察は声明で、過激なデモ隊が香港全域の複数の場所でバリケードを築いていると指摘し、デモ隊に「違法な行為を即座にやめる」よう警告した。

警察は8月、威嚇のため空に向けて初めて実弾を発砲。その後、10月には18歳と14歳のデモ参加者に実弾を発砲し、負傷させている。

また警察は11日、ビジネス街の中環(セントラル)で催涙ガスを発射した。一部のデモ参加者は道路を封鎖し、昼休み中の会社員らは歩道に集まり反政府的な言葉を浴びせた。通行人の中には催涙ガスを避けようと、近くの商業施設に駆け込む人もいた。

香港ではほぼ毎日抗議デモが起き、ビジネスに悪影響を与え、政府への圧力が高まっている。しかし銀行の本店やブランド店などが集中する中環で、平日の勤務時間帯に催涙ガスが使用されることはめったにない。

西湾河に住む36歳の住民によると、抗議活動者がゴミを投げて道路を封鎖しようとしていたところに警官が駆けつけ、直接発砲した。「パン、パン、パンという音が3回聞こえた」という。

このほか、インターネット上で拡散している動画では、新界地区の商業施設「馬鞍山広場」の周辺とみられる場所で、男が別の人物にガソリンを浴びせ、火をつけている様子が映っている。この人物はシャツを引き裂き火を消すことができた。ロイターはこの映像の真偽を確認できていない。

病院管理局によると、男性1人が重度のやけどで搬送され、重体だという。また、西湾河で負傷したとみられる21歳の男性が病院に運び込まれ、手術を受けている。

警察の実弾発砲の情報が伝わると、複数の大学のキャンパスで学生、デモ隊、警察の間で衝突が起きた。目撃者が明らかにした。

香港中文大学では学生が火炎瓶を投げ付けバリケードを築き、警察は催涙ガスを使用した。香港理工大学では学生ががれきに放火した。

この日香港では、駅やショッピングセンターの近くには機動隊が配備されており、地下鉄など一部の交通機関は早朝から運行に影響が出ている。抗議活動者はバリケードを使って香港全土で道路を封鎖している。

週末の抗議活動では一部のデモ参加者が暴徒化し、新界地区や九竜地区で道路を封鎖したり飲食店を破壊したりしたため、警察隊が催涙弾を発射して強制排除に乗り出した。

*内容を追加しました。

[香港 11日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



香港島東部の西湾河(サイワンホー)での警官による実弾発砲で負傷したとみられる21歳の男性 ARIRANG NEWS / YouTube


20191119issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

11月19日号(11月12日発売)は「世界を操る政策集団 シンクタンク大研究」特集。政治・経済を動かすブレーンか、「頭でっかちのお飾り」か。シンクタンクの機能と実力を徹底検証し、米主要シンクタンクの人脈・金脈を明かす。地域別・分野別のシンクタンク・ランキングも。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米相互関税は世界に悪影響、交渉で一部解決も=ECB

ワールド

ミャンマー地震、死者2886人 内戦が救助の妨げに

ワールド

ロシアがウクライナに無人機攻撃、1人死亡 エネ施設

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中