スマートシティーのスマートでないインドの現実
The Dirty Work Behind Smart Cities
地元民はまた、多くのごみ箱が壊れていると主張する。急斜面の地形と雨量の多さに対応した排水を考慮しない設計のせいで、地下のコンクリート構造物が陥没しているというのだ。その一方で、都市ごみは未処理のままサッダーの不法投棄場に積み上げられている。
「汚染のせいで肌に問題が出て、貯金をはたいて治療している。飼っている乳牛の1頭は病気になり、1頭しかいなかった雄牛が死んだので農作業もできない。どうやって生きていけばいいのか」と、酪農場で働くアヌラダ(41)は嘆く。収穫物は売れず、投棄場の上流の水でかんがいする穀物も心配だという。
固形廃棄物管理規則違反だとの訴えを受けて、環境問題を扱う国家グリーン審判所は今年1月、自治体と州の汚染対策当局に問題の調査を指示した。地元のニュースはこの計画を「地下ごみ箱詐欺」と呼び、地元の役人が高価な設備の大量購入に絡んで違法な仲介料を得た可能性があると報じた。
スマートごみ箱が設置された今も、投棄場ではごみの分別が手作業で行われている。「片付け、清掃、ごみ処理。私の家族が何代も前からやってきた家業に、行政は月6000㍓(約84㌦)を支払う」と、他の80人のラグピッカーと共に強制的に家から追い出されたスニ・アショク(27)は言う。ラグピッカーの雇用契約には、休日や安全のための装備、住みやすい住宅を提供すると明記されているが、どれもアショクには縁がない。
ダラムサラ自治体当局は16年6月、中心部のチャランハドにあるスラムから約1500人の移住労働者を立ち退かせた。「警棒を持った警官が家財を破壊し、私たちを暴行で追い出した」と、スミタ(46)は言う。
人々は30年以上前からスラムに住んでいたが、彼らの小屋は屋外排泄など「公衆衛生上の危険」に対する懸念を理由に高等裁判所の命令で取り壊された。だが活動家は、屋外排泄はインドでは普遍的な問題であり、何の対応策も立てずに1000人以上を立ち退かせる理由にはならないと主張する。
優先課題は他にある?
後になって、クリケット場に隣接する絶好のロケーションにあるこのエリアが、スマートシティー計画の一環で植物園の予定地に選定されていることが判明した。クリケット場の近くには、貧しい人々向けに約150棟のアパートが総額150万㌦で建設されている。しかし、チャランハドからの立ち退き家族には提供されていない。
「簡易宿泊施設や商店なども小川にごみを投棄している。屋外排泄が問題だというなら、トイレを提供してくれてもいいはずだ」と、スラムの元住人で靴磨きを生業とするラジェシュ・クマル(45)は言う。