最新記事

介護

中国農村部の高齢者は不幸なのか

2019年10月24日(木)13時30分
片山ゆき(ニッセイ基礎研究所)

農村では、世帯扶養を中心に地域で支える介護モデル(2017年、上海近郊の農村でテレビを見る女性たち) David Stanway-REUTERS

<来年、介護保険制度が本格始動する中国。ハイテク介護の準備を進める都市部に対し、財源の行きわたらない農村部はいかに高齢化を生き残ろうとしているのか>

少子高齢化が急速に進む中国。来年の介護保険制度の本格始動を前に、都市部では、デイサービスやショートステイ、訪問介護などの介護サービスを提供する小規模多機能型施設や老人ホーム、高齢者マンションなど次々にオープンしている。加えて社会のデジタル化の進展とともに、介護のIoT化も進められつつある。例えば、最近オープンした上海市内のデイケアセンターを訪問すると、センサー付きの介護ベットを導入し、介護職員のタブレットや家族のスマホで、高齢者の健康状態が瞬時に確認できるという。人材不足の緩和、作業の効率化をはかり、介護サービスのデジタル管理にも一役買っている。ハード面だけを見ると、日本よりも進んでいるのではないかと思うほどだ。

翻って、農村部はどうか。農村部の問題として、こどもが都市部に働きに行ってしまい、高齢の夫婦のみまたはその孫(未成年)が農村で残され生活をする"空巣問題"が代表的である。介護の担い手がいない上、都市部にあるようなデイケアセンター、老人ホームがあるわけでもない。高齢者は見捨てられ、孤立し、、、という報道もよく見かける。確かにそういった問題もある。都市と農村の格差を声高に非難することは簡単であろう。しかし、現地で限られた予算内で、試行錯誤しながら行われている取組みは極めて現実的である。

筆者は6月に上海市郊外の農村部でのある取組みを見る機会を得た。ビル群の上海市内からバスで向かったが、降り立った瞬間、土のにおいがした。目の前には畑が広がっている。上海市郊外で実施されていたのは、空き家を活用した"高齢者向けのカフェ"の開設である(写真参照)*。イメージとしては、高齢者が集まる"集会所"が近いかもしれない。この高齢者カフェでは、まず、一番の問題とされる食事(昼食)を解決している。また、食事の提供以外にも、健康講座や困りごとの相談、レクリエーションと大きく分けて4つの内容について実施している。訪問した際は、軒先で集まった高齢者が楽しそうに、懐かしい歌を歌っていた。

nissei191023_china.jpg

運営はNPOが行っているが、日々の食事の準備などには住民もボランティアで深く関わり、地域の結びつきの強さが感じられた。地域内で、前期高齢者が後期高齢者を支えている形だ。

――――――――――
*例えば日本では、高齢者の外出支援と認知症予防ケアを目的とした「オレンジ・カフェ」の取組みなどがある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ウォルマート、8―10月期は予想上回る 通期見通

ビジネス

米9月雇用11.9万人増で底堅さ示唆、失業率4年ぶ

ビジネス

12月FOMCで利下げ見送りとの観測高まる、9月雇

ビジネス

米国株式市場・序盤=ダウ600ドル高・ナスダック2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中