最新記事

ツイッター

Twitterのジャック・ドーシーCEOのアカウントが乗っ取られ、トランプも狙われていた

2019年9月3日(火)17時30分
佐藤由紀子

ジャック・ドーシーCEOのTwitterアカウントが乗っ取られた...... Jim Bourg-REUTERS

<Twitterの共同創業者、ジャック・ドーシーCEOのTwitterアカウントが乗っ取られ、約20分にわたって人種差別的なツイートなどを多数投稿された......>

Twitterの共同創業者、ジャック・ドーシーCEOの公式Twitterアカウントが米太平洋時間の8月30日の午後、約20分にわたって人種差別的なツイートなどを多数投稿した。

Twitter公式アカウントが問題発生直後に「問題は認識している」とツイートし、一連のツイートを削除した後の午後2時22分、「アカウントは保護された。Twitterのシステムが侵入された形跡はない」と説明。

さらにその後、「通信キャリアのセキュリティ上の過失で(ドーシー氏の)アカウントに紐付けられた携帯番号が乗っ取られた。権限のない人物が、乗っ取った携帯番号からSMSとしてツイートを投稿した。この問題は解決した」と発表した。

恐らく「SIMスワップ」で乗っ取られた......

Twitterは今のところ、これ以上詳しい説明はしていないが、「通信キャリアのセキュリティ上の過失」は恐らく「SIMスワップ」を指すと推測できる。SIMスワップは、スマートフォンが盗難や紛失で使えなくなった場合、通信キャリアに同じ携帯番号の新しいSIMカードを発行してもらうサービスを悪用し、第三者が他人の携帯番号を乗っ取る方法だ。

通常SIMカードの更新には個人IDなどの個人情報が必要だが、乗っ取り犯は何らかの方法でそうした情報も入手したか、またはキャリアの担当者周辺からなんらかの手段で漏れた可能性もある。

また、「SMSとしてツイートを投稿」というのは、Twitterが2010年に買収したCloudhopperの技術をドーシー氏が使っていたということだろう。乗っ取られたアカウントからのツイートにも「Cloudhoopperから投稿」と表示されていた。

ドーシー氏の場合はCloudhopperをTwitterと連携させていたため、乗っ取り犯はドーシー氏のTwitterアカウントを乗っ取る労を執らずにツイートできた。

ドーシー氏はこれまでほとんどCoudhopperからツイートしたことがなかった(確認できるのはこのツイートくらいだ)。ドーシー氏がもし、使わないアプリとの連携をTwitterの[設定]→[アプリとセッション]でアクセス権を取り消していれば、こんな失態はしなかっただろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB監督・規制部門責任者が退職へ、早期退職制度で

ビジネス

午前の日経平均は小幅続落、売買交錯で方向感出ず 米

ワールド

WHO、砂糖入り飲料・アルコール・たばこの50%値

ワールド

韓国大統領、大胆な財政出動の重要性を強調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中