最新記事

宇宙開発

月面にクマムシ持ち込みは問題ないのか? 「惑星検疫」の国際ルール

2019年8月14日(水)15時30分
秋山文野

火星の場合は厳格な汚染防止ルールが適用される

COSPARの惑星防護ルールでは、探査対象となる天体の種類と探査の方法によってカテゴリーが分けられている。カテゴリーIIの対象は「生命の起源と化学進化のプロセスに関連する重要な関心の対象であるものの、宇宙機による汚染が将来の探査を危うくする可能性はごく限られたものにとどまる」天体を指す。水の存在など、生命の進化に関係する物質の環境はあるものの、宇宙機(探査機や宇宙船)が有機物や微生物を持ち込んでも将来の探査の意義を損なうリスクは少ない、というものだ。

そして、月はこのカテゴリーIIに属する天体だ。持ち込み汚染について何も対策をしなくてよいわけではないが、着陸(衝突を含む)候補地点や飛行計画などについて記録を保持し、ミッション終了後の報告書を公開すればよい。「きちんと準備をすれば、クマムシを持ち込んでもよい」天体だといえる。ただし、実際にべレシートが衝突した地点を含むミッション終了後の報告が必要だ。NASAのLROによる画像はこの意味で非常に重要だといえる。

これが火星のように生命が存在する可能性を持つ天体の場合、カテゴリーIVという厳格な汚染防止ルールが適用される。NASAのバイキング探査機が確立した防護基準を元に、コンタミネーション除去を行わなくてはならない。

「惑星防護」は、宇宙探査の科学的意義を守るために必要

宇宙探査機にクマムシを搭載した例は、べレシートが初めてではない。ロシアの火星衛星探査機フォボス・グルントは、同様にクマムシを搭載していた。しかし、2011年の打ち上げ直後に軌道投入に失敗し、地球を脱出する前に海に沈んだ。

フォボス・グルントが目指していた火星の衛星フォボスは炭素を含む小惑星を起源にもつ可能性がある。炭素質の小惑星は月と同じカテゴリーIIに属するためCOSPARルールから考えればクマムシ搭載は可能ともいえる。ただし、探査失敗の非常事態を考えた場合はどうだろうか? 地球に落ちるのであればよいものの、軌道投入に失敗して衛星フォボスではなく火星に衝突した場合はどうだったのかという疑問も残る。

惑星防護の措置は、宇宙探査の科学的意義を守るために必要だ。ミッションの成否と同様に関心を寄せ、探査の成果を心から喜ぶことができるよう知っておくべきといえる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ウクライナ、和平案受け入れ期限は27日が妥当=トラ

ビジネス

米イーライリリー、肥満治療薬で時価総額1兆ドル企業

ビジネス

ボストン連銀総裁、12月利下げに慎重姿勢 金融政策

ワールド

米政権、閣僚一部刷新を準備 トランプ氏就任1年目で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体制で世界の海洋秩序を塗り替えられる?
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 7
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中