最新記事

スペースX

夜空を「汚染」するスターリンク衛星の光害問題

2019年6月4日(火)15時30分
秋山文野

スターリンク衛星の太陽電池の展開イメージ Credit: SPACEX

<スペースXは巨大通信衛星網スターリンクの最初の衛星60機を打ち上げたが、その後、天文学への脅威になりうると問題になっている>

2019年5月24日、米スペースXは、同社の巨大通信衛星網Starlink(スターリンク)の最初の衛星60機を米フロリダ州からFalcon 9ロケットで打ち上げた。衛星は60機が一度にロケットから分離され、畳のような薄型の衛星が1機ずつ展開。550キロメートルの軌道に向かって高度を調整しながら地球を周回している。

スターリンク衛星網によって、イーロン・マスクCEOは全体で約1万2000機の通信衛星によるインターネット接続網を構成しようと計画している。360機の衛星を打ち上げた段階で北米とカナダの高緯度帯で、地上の接続手段が乏しい地域を対象にサービスを開始。1440機を打ち上げた段階で、世界全体にもサービスを拡大するとしている。高度550キロメートルの軌道には4409機の衛星を2~4年で打ち上げる目標で、続いてさらに低い高度へ約7000機の衛星を展開する。

歴史上打ち上げられてきた全衛星数を上回る計画

スターリンク衛星は、この計画だけで1957年のソ連スプートニク衛星以来、歴史上打ち上げられてきた全衛星数(およそ7000機とみられる)を上回る、桁外れの大型衛星網(メガコンステレーション)だ。この衛星網に対し、天文学者の懸念が高まっている。

日本時間24日の打ち上げ後、「スターリンクトレイン」と呼ばれる光の列が夜空に見えるとの情報が世界を駆け巡った。60機の衛星が地球を周回する中で、星のように明るい光の列になって見えるというものだ。最も明るく見えたのは打ち上げ翌日の25日。筆者も26日の21時ごろに見に行ったが、もやの多い日だったため一瞬「あれがそうかもしれない」という程度で、撮影などはできなかった。

世界各地で見られたスターリンクトレインは、板状の衛星本体や広がった太陽電池パドルが太陽光を反射して明るく見えていたものだ。最大でマイナス等級に見えた機会もあったといい、まるで夜空に新たな恒星の列が生まれたかのようだった。

スターリンクトレインは「光害」だ

天文学や星空観察を行うコミュニティにとって、スターリンクトレインはとてつもない脅威になりうる懸念が高まった。観測対象である天体の光をかき消してしまうからだ。しかも、衛星はこれから続々と打ち上げられ、角度の異なる軌道に最大で約1万2000機が周回することになる。

最初のスターリンクトレインは、日が経つにつれて暗く見えなくなっていった。これは、衛星が打ち上げられた直後は分離された400キロメートルの軌道だったが、徐々に目的の550キロメートルまで上昇しながら遠くなっているためだ。また、分離直後は近くに密集していた衛星の間隔は開きつつある。だが、スペースXは2019年内にあと2回から6回の打ち上げを予定しているといい、1、2ヶ月に1回はこうした現象が起きる可能性がある。

米アリゾナ州のローウェル天文台の天文教育指導員ヴィクトリア・ギルギスさんは、5月25日にスターリンクトレインが望遠鏡の視野を何度も通過する画像を公開した。低軌道の衛星は90分に1回程度地球を周回するため、観測中の望遠鏡の視野を通過する頻度は1度や2度ではないこともある。「光害」と呼ばれる現象が人工衛星によって夜空で起きる事態が、これまでにない規模で現実のものとなった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド、米通商代表と16日にニューデリーで貿易交渉

ビジネス

コアウィーブ、売れ残りクラウド容量をエヌビディアが

ワールド

米軍、ベネズエラからの麻薬密売船攻撃 3人殺害=ト

ビジネス

米アルファベット、時価総額が初の3兆ドル突破 AI
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中