主催者200万人・警察33万8千人と食い違う香港デモ参加者数 正しいのはどちら?
人数推計の科学
群衆の大きさを推計する作業は非常に重要だと、英マンチェスター・メトロポリタン大のキース・スティル教授は語る。
「群衆の人数計測は、リスク査定の重要な要素だ。事前に数を推計し、容量と流れを理解することが、群衆の安全管理の鍵となる」と同教授は話す。
専門家による推計方法は、状況に応じて異なる。
移動しない群衆の場合、密度を計算することで推計できる。例えば、1平方メートル当たりの人数を数え、群衆全体が占める面積にかけ合わせて積を求めるのだ。
スティル教授によると、このやり方の問題点は、群衆の密度が場所によって異なる可能性があることだ。
デモ行進の時間や場所で人の密度がどれほど変わるかを示すため、ロイターは実際に人数を調べてみた。
9日と16日撮影されたデモ隊の中心部では、1平方メートル当たり1人から4人と、密度に幅があった。デモ隊の末端や、デモのごく初期や末期では、より密度が低かったと考えられる。
起点と終点を含む主要なデモルートの面積は、約14万5000平方メートルだった。写真で示された密度の平均を使って計算すると、大体11万6000人から58万人がこのスペースを占めた計算になる。
だが一日を通じて、新たな参加者が起点に加わり、その一方で終点に到着して帰路につく人がいた。常に人の流れがあったことと、道が長く狭いこと、そして長時間抗議活動が続いたことを考えれば、上記の数字は群衆をほんの一瞬切り取った数字でしかない。
人の流れを計算する
デモ行進では、人の流れを計測する方が、より群集の人数把握に適した方法だとスティル教授は言う。
デモ行進のルート上のある地点(一番細い場所であることが望ましい)の幅を測り、一定の時間内にそこを通過した人の数を計測することで、行進が続いた時間の長さを使って全体数を計算することができる。
この方法は、この地点を通過後に新たに加わった人がいないことを前提にしている。そのため、終点に近い場所を選ぶのが理想的だ。
ヘネシー・ロードと天楽里の交差点付近付近のデモ隊の流れを撮影したタイムラプス(低速度撮影)動画を見ると、網目のような道を抜けてくる人も多く、何度も止まっては動いている。
一番最近の行進では、デモ参加者が平行して走る道にも流れ込み、参加人数の推計を一層困難にした。