最新記事

韓国事情

韓国で日本のハイブリッド車がシェアを拡大させている理由とは

2019年5月27日(月)17時00分
佐々木和義

さらに電気自動車が1回の充電で走行できる距離は常温が基準である。韓国は首都圏など冬の気温が氷点下になる地域が多く、冬季の走行可能距離は大幅に短くなる。また、充電スタンドの97%が、屋根がなく風雨に晒されている。故障リスクに加えて、自然災害発生時には感電などの懸念もある。

電気自動車市場が拡大している主な要因は、環境問題に反応する消費者が増えたことだが、一方、充電に不安を持つ消費者はハイブリッド車を選択する。ハイブリッド技術は日本車が最高水準という認識が定着しており、日本車の需要はまだまだ増えると業界関係者は予測する。

EUを筆頭に世界の潮流は電気自動車で、輸出企業の現代自動車や起亜自動車に加えて、SKなども電気自動車用バッテリーの開発を強化するなか、お膝元の韓国で、インフラ整備の立ち遅れが普及にブレーキをかけ、ハイブリッド技術で先行する日本車の拡大につながっている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、英仏と部隊派遣協議 「1カ月以内に

ワールド

トランプ氏の相互関税、一部発動 全輸入品に一律10

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、2週連続減少=ベーカー

ワールド

台湾の安全保障トップが訪米、トランプ政権と会談のた
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中