最新記事

トラベル

最高の天体ショーを世界最高の「特等席」で楽しもう

Where to See Them

2019年5月4日(土)13時15分
ローラ・パワーズ

今年はエキサイティングな天体ショーがめじろ押し anatoliy_gleb/iStock.

<日食、流星群、オーロラ――エキサイティングな天体イベントを最高の観測地で優雅に鑑賞>

今年はエキサイティングな天体ショーがめじろ押し。全部が自宅でくつろぎながら楽しめるわけではない。特別な宇宙の神秘を自分の目で見るために、特別な場所に出掛けてみよう(日付は現地時間)。

みずがめ座η(エータ)流星群(5月5~7日)

明るさは今年1番とはいかないが、それでも流星たちの素敵なショーが見られそう。最高の観測スポットは、南の地平線か水平線がよく見える赤道付近や南半球だ。

天体観測に適した暗い夜空と広い地平線(水平線)がお望みなら、ガラパゴス諸島を巡るクエーサー・エクスペディションズの豪華クルーズがおすすめ。グレース・ケリーが新婚旅行で使ったヨットに滞在しながら、ガラパゴスの野生動物を観察してチャールズ・ダーウィンの足跡をたどることができる。夜明け前には船のデッキや島の上から、流星のシャワーを満喫できる。

皆既日食(7月2日)

月が4分間にわたり太陽を完全に覆い隠す。皆既日食は年に何度もあるが、それぞれごく狭い地域でしか観察できない。そのため地域単位で考えると、皆既日食を見られる機会はごく少ない。今回の日食の場合、観察できるのは南米のみ。太陽が完全に隠れて見えるのはチリとアルゼンチンの一部だけだ。

travel01.jpg

[1]ラセレナ(チリ) EAQ/iStock.

チリのラセレナ(写真[1])は、皆既日食が満喫できる数少ない場所の1つ。日食は2時間強続くが、太陽が完全に隠れるのは午前4時38分からの2分だけ。ラセレナに行くなら、海岸沿いのフンボルトペンギン国立保護区にも足を延ばそう。

飛行機に短時間乗れば、チリのアタカマ砂漠で火星を思わせる絶景も味わえる。ここは理想的な天体観測スポットでもある。

部分月食(7月16日)

 

ヨーロッパ、アフリカ、中央アジアの一部で観測できるが、条件がよさそうなのは東欧とアフリカ。観測場所の選択肢はたくさんあるが、南半球の一部は少し肌寒いかもしれない。

travel02.jpg

クルーガー国立公園(南アフリカ) Jaysi/iStock.

重ね着が気にならない人には、南アフリカのクルーガー国立公園(写真[2])がおすすめ。夜の空は暗く、昼は刺激的なサファリが楽しめる。旅の締めくくりにケープタウンまで足を延ばし、南ア産のワインを味わうのもいい。

ペルセウス座流星群(8月12~13日)

 

最も人気のある流星群の1つで、1時間に200以上の流れ星が出現する(今年は満月で空が明るいため、残念ながら一部の流星は見えない)。

流星が見え始めるのは午後10時頃から。北半球は暖かい季節なので、薄手の毛布にくるまりながら夜空を見上げるロマンチックな体験が期待できそう。

北半球なら観測可能。例えばアメリカでは、魅力的な観測スポットはカリフォルニア州、アイダホ州、ペンシルベニア州にもあるが、暗い夜空が一番期待できそうなのは9つの「星空保護区」を持つユタ州。アンテロープアイランド州立公園では、ほかにもさまざまなアクティビティーを満喫できる。この自然公園はグレートソルト湖に浮かぶ島にあり、ボート、ハイキング、さらにはゴルフも楽しめる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米民主上院議員が25時間以上演説、過去最長 トラン

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者が訪米、2日に米特使と会

ワールド

お知らせー重複配信した記事を削除します

ワールド

メキシコ政府、今年の成長率見通しを1.5-2.3%
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中