最新記事

グーグル

個人データを集め続けてGoogleはどこに向かうのか 

2019年5月10日(金)18時40分
佐藤由紀子

Google I/Oで講演するスンダー・ピチャイCEO -YouTube

<Googleの開発者向けカンファレンス「Google I/O」が開催された。個人情報の収集をめぐって、Appleを強く意識する様がうかがわれた>

Googleが、毎年恒例の開発者向けカンファレンス「Google I/O」を今年も5月7日に開催した。開発者向けではあるが、オープニングの基調講演は企業としての姿勢や方向性が見えるので、Googleの今後の展開を垣間見ることができ興味深い。

スンダー・ピチャイCEOは今年、「Googleは人々が答えを見つけることを助ける企業から、物事を成し遂げるのを助ける企業にシフトする」と語り、今年のテーマとして「Building a more helpful Google for everyone(すべての人々のためにより役立つGoogleを構築する)」を掲げた。

ネット検索サービスからスタートした同社は、今やスマートフォンやAI搭載スマートスピーカーなども手がけ、人々の日常生活に入り込んでいる。こうしたサービスや製品を通じて、人々の目的達成をサポートしていくというのだ。

個人情報重視の方針打ち出すAppleを強く意識

Googleはユーザーに最適なサービスを提供するために(そしてもちろん、最適な広告を表示するために)、サービスを利用するユーザーの個人情報を収集している。こうしたデータは、「Google翻訳」の精度を上げたり、「Gmail」で適切なスマートリプライを表示したりするための機械学習モデルの訓練に生かされている。

Facebook上で稼働するクイズアプリで集められた個人情報が2016年の米大統領選で悪用されたとされるケンブリッジ・アナリティカ・スキャンダル以来、Facebookだけでなく、GoogleやAmazonなどのいわゆるプラットフォーマーによる個人情報収集に対する懸念が高まっている。

Googleは今年のGoogle I/Oで、こうした懸念に応えるように、プライバシーの取り組みについての説明に大きく時間を割いた。ピチャイ氏は「プライバシーは特別で、高価なものではなく、すべての人々のためのもの(for everyone)であるべきだ」と語った。これは、最近iPhoneの高度なプライバシー機能を謳ったテレビCMを流しているAppleへのあてつけともみえる。

Appleの製品は個人データを収集せず、プライバシーを尊重しているが、いずれもかなり高価だ(Googleは、iPhoneの半額以下でGoogleの各種サービスを利用できる「Pixel 3a」を発表した)。

常にiPhoneを意識するGoogle

Appleもプラットフォーマー「GAFA」の1社とされているが、広告表示や商品レコメンドのためにユーザー情報を集める他の3社と異なり、収益の多くはハードウェア販売によるものだ。Appleのティム・クックCEOは以前から個人情報をマネタイズに利用することを批判している。

Appleの公式サイトにはiPhoneのプライバシーというページがあり、「Apple製品は、あなたのプライバシーを守れるように作られています」と謳い、(Googleのように)「優れた体験をするために、あなたのプライバシーと安全を犠牲にする必要はない」とも記している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

プーチン大統領、習主席に哀悼の意 香港大規模火災巡

ワールド

米銃撃事件の容疑者、アフガンでCIAに協力か 移民

ワールド

ゼレンスキー氏、平和と引き換えに領土放棄せず─側近

ワールド

米ウ代表団、今週会合 和平の枠組み取りまとめ=ゼレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 9
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 10
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中