最新記事

動物

絶滅危惧種を保護するためにはネコも駆除せよ!

Cats Should Be Killed to Save Endangered Species, Scientists Say

2019年3月29日(金)14時00分
カシュミラ・ガンダー

外来動物は固有種にとっての脅威(画像は「猫島」として有名な愛媛県・青島の猫たち) Thomas Peter-REUTERS

<世界の島々に絶滅危惧種の動物が生息しているケースは多いが、ネコやイヌ、ネズミなどの外来動物を駆除して絶滅危惧種を守るべきという研究結果が発表された>

世界の島々で野生化したネコやイヌは、彼らがエサにしている生物を絶滅の危機から救うために、駆除する必要がある――と自然保護の研究者たちが主張している。

今週27日、論文掲載サイト「PLOS ONE」で発表された論文の研究チームによると、世界中の169の島からネズミ、マングース、ブタ、ヤギ、ネコ、イヌといった外来動物を根絶すれば、世界の絶滅危惧種の9.4%を保護できる、と言う。

論文によると、世界に46万5000ある島々は地球の陸地の約5.3%にしかならないが、西暦1500年以降に絶滅したことがわかっている鳥類や哺乳類、両生類、爬虫類といった生物の75%の生息地だった。そして現在も、絶滅危惧種の36%がこれらの島々に生息している。

この結論を導き出すために、研究チームはIUCN(国際自然保護連合)のレッドリストで「深刻な危機」または「危機」にある絶滅危惧種としてあげられている1184種の固有種の脊椎動物、そして世界中の1279の島に生息する184の外来の哺乳類のデータを調べた。

そして、外来の哺乳類を減らすことが固有種の保護につながる292の島のリストを作成した。このうち外来動物の駆除を早ければ2020年に開始できる34カ国の107の島が、特に重点ポイントとして選ばれている。

ネズミがウミガメの卵を

メキシコ西方沖のソコロ島では、ネコやネズミを早急に排除して自然環境を回復させれば、野鳥のマネシツグミ、オオセグロミズナギドリや島固有のヤモリを絶滅から救うことができる。

メキシコ西部バハカリフォルニア半島の突端サンホセデルカボ地域では、イヌやヤギ、ネコの駆除で固有種のカンガルーネズミ、ブラシネズミを絶滅から救える。

また南大西洋・英領セントヘレナのゴーフ島では、ネズミの駆除で野鳥のゴーフフィンチ、ゴウワタリアホウドリ、ススイロアホウドリ、ニシキバナアホウドリ、ズキンミズナギドリを救える。

昨年、鳥類の専門誌に掲載された研究でも、南大西洋の島々で巨大なネズミが海鳥の生息地を破壊していることが報告されている。

自然保護団体「アイランド・コンサベーション」のメンバーで研究チームの1人、ニック・ホームズ博士は、「外来哺乳類の駆除は、島の固有種の主要な脅威を取り除いて絶滅から救い、生物多様性を維持するうえで有効な手段だ」とコメントしている。

同団体の調査によれば、仏領ポリネシアのテティアロア島では、ウミガメの卵を外来のネズミが食べてしまうために、ウミガメが絶滅に危機に瀕している。

ニューズウィーク日本版 世界も「老害」戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、9月雇用統計受け利下げ観測

ビジネス

米国株式市場=序盤の上げから急反落、テクノロジー株

ビジネス

FRB当局者、金融市場の安定性に注視 金利の行方見

ワールド

ロシア、ウクライナ東部ハルキウ州の要衝制圧 軍参謀
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中