最新記事

映画

72分間の無差別テロをワンカット撮影で見せる『ウトヤ島、7月22日』

A Film About Victims

2019年3月6日(水)17時10分
大橋希(本誌記者)

主人公カヤは状況がのみ込めないまま、ウトヤ島の中を逃げ惑う (c) 2018 PARADOX

<多くの若者が犠牲になったノルウェーの惨劇を描く『ウトヤ島、7月22日』にエリック・ポッペ監督が託す思い>

2011年7月22日、ノルウェーで起きた連続テロ――1人の男が1日で77人もの命を奪った衝撃的な犯罪――を覚えているだろうか。犯人は極右の白人至上主義者アンネシュ・ブレイビク。首都オスロの政府庁舎を爆破して8人を殺害し、その後、40キロほど離れたウトヤ島で若者69人を無差別に銃殺した。

その恐怖を追うのが、ノルウェーのエリック・ポッペ監督の『ウトヤ島、7月22日』だ。ポッペが本作に着手したのは、前作『ヒトラーに屈しなかった国王』(16年)の制作中だった。「『ヒトラー』で描いたのは40年代のナチス侵攻だが、テーマは同じだと思っている。どちらもノルウェーの民主主義に対する攻撃だ」と、彼は本誌に語る。

ウトヤ島で犠牲になったのは、当時の与党「労働党」青年部のサマーキャンプの参加者、つまり政治活動に熱心な若者たち。犯人は、寛容な移民政策を取る労働党の「未来の民主主義の担い手」を標的にしたのだ。

制作に当たり、ポッペは生存者40人以上に取材した。多くの人々が口にしたのが、「銃撃の続いた72分間が永遠のように感じられた」ということ。「彼らにとって重要な意味を持つ『時間』をどう表現するか」と考え抜いた結果が、72分間をワンカットで撮影する手法だ。

カメラは主人公カヤ(アンドレア・バーンツェン)をひたすら追い掛ける。彼女は遠くに銃声を聞いて逃げ惑いながら、どこかにいるはずの妹を探し、時には負傷者に寄り添い、時には崖に身を隠してほかの若者とたわいない会話を交わす。

生存者の証言に基づく展開はまさにリアル(彼らは撮影現場でもアドバイスをした)。一方、事件について知識のない観客は、その全容や犯人像が描かれないことに物足りなさを感じるかもしれない。それは「加害者でなく、被害者の視点で映画を撮る」というポッペの意図ゆえだ。

「でもベルリン国際映画祭での初上映後、情報がなさ過ぎて戸惑う人がいると分かり、冒頭と最後に犯人に関するテロップを流すようにした。ただそれも、最低限の事実にとどめた」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カザフスタン、アブラハム合意に参加 トランプ氏が発

ワールド

国連安保理、シリア暫定大統領への制裁を解除 中国は

ワールド

英財務相、予算案で個人所得税を増税する方針=報道

ワールド

原油先物、小幅反発も2週連続下落見通し 供給懸念が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中