韓国で快進撃を続けるユニクロ いっぽうアンチ旭日旗で不買運動も
ユニクロ明洞店 撮影:佐々木和義
<韓国でさらに成長を続けるユニクロ。いっぽうで広告に掲載されたおもちゃに旭日旗に似た絵柄があるとして、不買運動も......>
不況が続く韓国のファッション業界でユニクロが快進撃を続けている。
爆発的にヒットしたヒートテックに続いて、今冬はライトダウンベストが人気だ。フロアのほぼ全員がライトダウンベストを着て仕事をしているという日系企業は、まるで制服のようだと苦笑いする。
韓国ブランドが伸び悩む中、海外SPAブランドが参入し、市場の飽和でユニクロの成長も止まるだろうという数年前の業界の予測を打ち砕いた。機能性衣料に加えて、小規模な小売専門が多い市場でさまざまな商品群を選ぶことができるアクセス性もユニクロの成長を支えている(中央日報)。
ヒートテックが社会現象に
韓国金融監督院の電子公示システムによると、韓国でユニクロを運営するFRLコリアの2018年会計年度(2017年9月~2018年8月)は売上げが1兆3732億ウォン(約1374億円)、営業利益は2344億ウォンで、それぞれ前年比11%と33%の2桁成長を記録した。
SPA (製造小売)衣類世界1位のZARAは韓国内売上げが3549億ウォンにとどまっており、2位のH&Mも2386億ウォンである。韓国のファッション業界で1兆ウォンを超える企業は限られ、単一ブランドはユニクロしかない。
ユニクロの好調を支えている商品にヒートテックがある。日中も氷点下の真冬日が続く韓国の中高生の間で、2010年頃からアメリカブランドのノースフェイスが流行り出した。ノースフェイスを着ていない生徒はいじめに合い、盗んで捕まる中高生まで現れた。寒さ対策の主役が高価なノースフェイスからユニクロのヒートテックにとってかわるといじめはなくなり、一気に市場に広がった。
ヒートテックはよく知られているようにユニクロが東レと開発したテクノロジーウェアで、体から放出される水蒸気を熱エネルギーに変換する原理を活かした商品で2017年までに世界で10億枚が売れたといわれている。
韓国ブランドのBYCも2015年に大気中の赤外線を熱エネルギーに変える技術を取り入れたボディーヒートを発売して対抗し、ランジェリーブランドのビビアンは吸収発熱素材の生地を使った男性用下着セットのウォームフラッシュを、ビーナスはミラクルヒートを販売したが、生地が優れ価格も安いユニクロにはかなわないと関係者はため息をもらす(韓国経済新聞)。