最新記事

フランス

日本とフランスの狭間に落ちたゴーンとJOC竹田会長の座標

2019年1月21日(月)14時30分
広岡裕児(在仏ジャーナリスト)

東京五輪招致に関する贈賄容疑をかけられている日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長(1月15日、東京での記者会見) Issei Kato-REUTERS

<竹田JOC会長は書類送検された段階、ゴーンはフランスでも勾留された、ただし「無罪の推定」はきわめて重い>


 「彼」は質問に答えることを拒否し、フランス語と日本語の法的用語の翻訳の微妙な違いを操りながら、彼は日本語でいう起訴ではなく「当局による調査中(être inculpé)」だと反論した。日本で言う起訴(la mise en examen)は必然的に起訴される段階を意味するが、フランスではそうではなく不起訴のこともあり得るので、日本語で「起訴」の表現を拒絶した。自分に「贈賄」の容疑がかけられているという事実にさえ言及しなかった。

以上は、1月15日付けの仏週刊誌l'expressのサイトに載った、AFP電をもとにした日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長の会見後の記事の一節である

「être inculpé」はこの文脈で辞書通りに訳せば「容疑をかけられている」であろう。ただ、実際の会見ではさらにソフトな「当局による調査中(=捜査ではない)」という言葉を使っていた。

竹田会長の事件にしても、カルロス・ゴーン元日産会長事件にしても、フランスの制度がうまく把握されていないために日本でさまざまな誤解やごまかしが起きているように思う。改めてはっきりさせておきたい。

予審とは何か

l'expressの記事に出てくるMise en examen(ミーズ・アン・エグザマン)は、予審において、容疑者として本格的に取り調べるということである。

フランスでは、一定以上の罪に該当する事件が起きると、予審判事が任命されて予審が始まる。予審判事は「ポリス」(警察)または「ジャンダルム」(軍警察)をつかって捜査をする。軍警察は憲兵とも訳されるが、戦前の日本の憲兵のイメージでなく警察は内務省、軍警察は軍(国防省)と管轄が違うだけである。

かつて、日本のルイ・ヴィトンの並行輸入業者にヤクザが関わっているという嫌疑がかけられた時、予審判事はまず警察に捜査を依頼したが、警察には筋が悪いと断られ、「ジャンダルム」(軍警察)が請け負ったということもあった。

予審が始まることによって、いわば「事件」が出現するといってよい。

その中で、予審判事は事件に関与した人間を取り調べたいとして召喚する。最初の段階では重要参考人にあたるtémoin assisté(出席証人)で聴取される。そのあと、容疑が強い場合にはMise en examenを宣言される。直訳するとその人に対する「検討を始める」ということであるが、被疑者なのであるから、日本でいえば送検にあたる。日本でも身柄を拘束されない書類送検と拘束される場合とがあるが、フランスでも同じだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

訂正-〔アングル〕米アマゾン、オープンAIとの新規

ビジネス

日経平均は反発、調整の反動で買い戻し 伸び悩みも

ビジネス

訂正-リクルートHD、今期の純利益予想を上方修正 

ビジネス

スクエニHD、純利益予想を下方修正 118億円の組
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中